#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

ライブのお知らせ

ただいま譜面ととのいました^^

さて音源をお供に練習。。。。




明日は1/13日曜は、調布ginzでライブです。

NORIKO vocal
谷口純子pf
ピッチャー水野key
小川銀士sax

水野さんが入ることになりました。
お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。




ゴールデンウイーク前にライブが決まりました。
4/27土曜 吉祥寺  Strings
17時30オープン
18時30スタート
室賀 健司 (Tp)
谷口 純子 (Pf)
玉木 勝   (Ba)
平山 順子 (As)


平山順子先生は数年前にレコーディングをご一緒しまして
それ以来ですね。楽しみです^^

2管のゴージャスなジャズになりそうです。
こちらも是非。





昨日レッスンに新橋に行くと、

路上の人たちがみな同じ方を向いていました。

おもわず「どっきり」かとおもいましたが、まさかな^^;

そちらを見てみるとビルの屋上から湯気が。

だんだん真っ黒になり火事だとわかったら、消防車がたくさんやってきました。

大事に至らず、良かったです。

今住んでいるわが町でもお札をてにいれましたが、

一応、生まれ育った土地のお札も手に入れに、初詣。

真冬の円山公園、ゆきもっこもこでハードなお散歩でした^^;

ここでサッカーしたら足腰鍛えられそう。

ここは神気がすばらしくて大好きです。

手を合わせるだけで感動して涙がでてきました。

開拓神社にもお参り。ご先祖様ありがとう^^




そう、帰省ついでにほんの僅かでもスキーを滑りたいのだが、

なかなかそんな暇はなく。

帰れば、施設の人に「あれがない、これがない」と

こき使われるしまつ^^;

今週は年末に入院した母の退院につきそいました。




うーん。冬場はいつも体調をくずす、母。

できたら、私がもっとすぐ行ってあげられるところに

きてもらいたいと、東京に転居案を考え中。

流石の私も、今回の行き来はこたえましたT_T

 「お母さん、じゃぁね〜^^」って扉をしめて、

家に着くまで6時間だからなぁT_T

転居するなら、まだ体が動くうちだ。




どういう段取りで動けばいいのだろう?

まず、拠点の病院で引き継ぎ可能な交換なのか?

再来週の通院の折にきいてみよう。

それが可能なら、

私の町のソーシャルワーカーに相談だ。





最近ticwatchを購入。

アップルウォッチは興味がありましたが、

なんだか見た目があまり好きになれず、

なぜだろうと思ったら、

四角いからだ!^^

ticwatchのまるい見た目に一目惚れ^^

文字盤も取り替えられるし、

zumbaの間も心拍数を表示してくれる。

しんどいわーとおもっていたら130超えていた^^;

最大心拍数は

220-年齢=

なのですが、これを基準にしては死んでしまうT_Tので

カルボネン方式心拍数で算出

久々にエクササイズ養成のころのテキスト開く^^;




220-年齢=X

ここから安静時心拍数を引く。

私は50くらいなので、

X-50=Y

これに60%と70%をかける。

Y×0.6=73
Y×0.7=85

これに安静時心拍数をたす。

73+50=123
85+50 =135

70パーを超えると強度的にはきついので、

エネルギーをつかえてるってことになります。

70%に近づくと結構きつい^^

このあたりの心拍数を行ったり来たりするのが効果的^^

カルボネン法算出

昨日はやっと30分ほど泳げました^^

今日も軽く泳ぎに行こう。


by tanijun
PR

cosydosy無事おわった〜

先日のCOSY DOSY 3周年ライブ、

お越しいただいた方ありがとうございます。

おかげさまで無事に終了しました。

ありがとうございました。



司会やったり、楽器変わったり、

コーラスやったりで、

演奏中はワタワタでした。

本番前に通しリハができてよかった^^;

構成もちょっと反省点がありますが、

試しにやってみてだったので、

予想通りの手応えが得られました。

再考します。。。



新曲、ソンゴの曲が

演奏してて超楽しかった〜^^

またこうゆうの作ろう^^



こんどはレコーディングだとのことで。

やっとこのバンドも音源作りができる。

がんばるぞー。




翌日から水泳2部練^^;

久しぶりに昔習ってたコーチの

スイトレに参加。

夜はフィンスイム。



先週ビデオレッスンがあり、

自分のフォームを観察しました。

こりゃぁ、やばい^^;

只今キックのフォーム、改良中。

今日も100mx3本ほど泳いでいたら、

抵抗が少なくなったせいか、

ストローク数が減っている^^v

この調子で程よくフォーム改良していこう。

蹴伸びしたら12.5mまで伸びるようになってきました^^


明日もレッスン^^

いい天気でありますように。。。 by tanijun

いい景色

昨日は有明二箇所で4ステージでした(^ω^)

施設内にこんなステキなフライヤーが^_^;

イベントの全体像知っておきたかった^_^;

でも演奏は楽しかったー

二箇所めはグランドでしたし(^ω^)

最高でした。

弾き終わって、

はっときづくと

いい景色(^ω^)
by tanijun

明日はライブ

明日はライブです。

音美都さんの企画の高層マンション最上階のバーでのジャズライブ。



何やるのか未定ですが^_^;自分のよういだけはがっちりしておきます(^ω^)

楽しみです。


今週はじめ、

久しぶりにヨーガ二本受けたら

筋肉痛(ToT)

今日やっと楽になりました。

肩周りがかなり矯正された感じで

姿勢をキープするのが楽だ。

大腿の張りも改善された感じ。

これは続けなければ、

時間が欲しい(ToT)


今日はこれからレッスンです。

コーシードーシーのチケットも

もうすぐ売り切れり見込みです。

曲も書き上げてます。

イメージがみえてきました。 by tanijun

I wanna be around

今日は調布ギンズさんで、神宮さん、清水さんの歌伴!

素敵な曲にであわせてくださり、ありがとうございました^^

それぞれご自身の世界をお持ちで、演奏中も歓談のひと時も

とても楽しかったです。またぜひご一緒したいです^^




ギンズの、のりこさんからおすすめの『のど飴』を教えていただきました。

「歌って」ではなく、

特にレッスン中、

変な声でリアクションしすぎて、声が枯れます^^;

これはいいかも。




今週はずっと札幌でした。

実家をそろそろ引き払わねばならず、

最後の心残りは子供の頃の写真くらいでしょうか。

兄貴と父と映っている、一番自分のかわいい時代。

このころの自分をどのくらい可愛がれるか。

何をするにも、

それが大人になってから、大切だとおもいます。

自分の原動力は、ここからきてます。

これは取っとかないと^^;

っていうか、父さんが若くてイケメンで結構うれしい^^


来週は最後のあがきで、母の通院のつきそいがてら、

実家から、洗濯機をいただきに行ってきます。

できるかな。




今日は調布に17時にでて、わが町で18時からのフィンスイム。

渋滞してたけど、

ぎりぎり駆け込み。まにあった〜。

半年ぶりのレッスンでしたが、

アプニア(水中ドルフィンキック)の上半身の使い方のコツをおそわりました。

次回までの改善点はうちへ、うちへ。

「腹筋、大臀筋を泳いでる時に引き締めてね^^」

って優しく教えてくださいました。かわいい、F巻先生。

半年ぶりでしたが、二十歳そこそこなのに、指導力があがりました。

若いうちにできるようになると、一生の財産です、指導力。

にしても、筋トレせねばな〜。おなかゆるゆる。




今日はお気にコーチの最後のレッスンでしたが伺えずT_T

しかしこれから異動で近くにくるので、伺えやすくなりそう。


早速明日はめずらしく日曜のお休みなので、

zumbaとフィンレッスンがてら偵察へ。

怖いねぇ^^;まるで付きまといじゃないですか^^;




今日清水さんが歌われたスタンダードナンバーに

I wanna be around


って曲がありましたが、まさに付きまとい。

この歌詞の意味はなんだかヤバそうです^^;こわいです。




さて、作業だ〜!曲つくらねば。お疲れ様でした^^ by tanijun

ダッシュ。

今日はまちにまったバンドライブ^^第一部と第二部!

いつもと音場がぜんぜん違うので、かなり神経質にサウンドチェックで設定させてもらいました。やっぱヤマハスタジオ音いいなぁ^^参加者の方々もご自分の音もしっかりモニターできたようで良かったです^^

二回まえのブログに書いた、アオヤギくんの写真をとってきました^^二部の講師演奏のリハ。他の方のも調子にのって撮ってきてしまいました^^

演奏中の表情はみなさん素敵です^^かっこいい。。。

明日のサポート曲を復習。。。

講師演奏曲を予習してましたら、似た曲が思いうかびました。

似てるよね〜。

似てるなぁ〜。これって読売ランドのライブなんだなぁ〜。今住んでるここから近い。昔はこんな素敵なところでジャズフェスやってたよね〜。サックスのビルエバンスかっこいいです。ドングロルニックもマイケルブレッカーも既に亡くなってしまいましたし。さみしい。

明日演奏する本編はりんごさんの曲なんですけどね^^;どちらもターンバックなので似てるようです。循環コードのような違うような。いつまでもぐるぐるできるコード進行。ドングロルニックみたいに弾けたらな〜(遠い目)明日の5部で演奏します^^19時半くらいかな。

おつかれさまでした^^明日は、レッスン行ってからの5部参加になります。新橋から銀座までダッシュ!よろしくお願いします。 by tanijun

主体性。。

昨日は某携帯ショップでペッパーくんと戯れました。。。暇つぶしに手相を見てもらったら、微妙なオチで失笑しました。売る気があるのだろうか。。。^^;


母。。。

実家の母が春過ぎから突然音信不通になり、連絡取れなくなりましたT_T。。。知らない間にスマホに変えたり他社の携帯に変えたりしていたみたいで。やっとなんとか連絡取れるようになったら、あまりに閉鎖的な毎日を過ごしていたせいか、記憶が混沌。ちょっと認知症の手前のような症状でびっくり。。。と、半ばパニックな兄から、連絡が来ました。兄の主観なので、実際どんな様子なのか、実のところわからない。兄も大変な状況なのに、よく連絡してきてくれました。

先月電話した時は全く気にならなかったのだけれど。

一人でも生きていける人は、他人とのコミュニケーション時間を主体的にできる人。。。。待っていてもいけないけど、前のめりになるのもどんなものか。中くらいがいい。億劫になる前に、とりあえず外へ出よう。何かいいことあるさと、ポジティブに。


他社の携帯でもマメに連絡できるように料金プラン見直し。。。これで通話料気にせずに実家の家電に電話ができる。実家に帰る機会も増やそう。親戚にも会いたいしなぁ。日頃母がお世話になっている。お礼を言いたい。




昨日も吉祥寺、今日も吉祥寺。そして明日も吉祥寺。。。どんだけ好きなんでしょう^^混み合った道を避けると、ハモニカ横丁を通ることになる。情緒たっぷり。


昨日はシュノーケルを購入。。。。明日から練習。シュノーケル。初めは何度も水飲んじゃいそう。吉祥寺のコーチ、明日のレッスンで異動。お別れの季節です。。。T_T




仕事。。。

「ちょっとピアノ弾いてよ〜。。。と、言われたら、例えばこんなのとか、こんなのとか〜♪弾けたらいいですよね?」と、レッスン中に生徒さんにそれらしいフレーズを提案します。。。所用、10秒〜20秒くらいなネタを。

多分それ以上になると。。。素人だろうが、プロだろうが、心構えが入ります。仕上げる時間がいる。

「ちょっと伴奏を録音させて欲しい」。。。良いんです、5千円でも3千円でも1000円でも500円でも、高額じゃなくていい。対価で主体的に自己プロデュースして欲しい。


お願いする時は自分のために喜んで払います。。。ごめんって、謝るくらいなら、なんとかしましょう?なんでピアノ弾いて、謝られないといけないのでしょう?お互い後味が悪いにもほどがある。

っていうか、引き受けなきゃ良いんだよね〜^^;でも、頼まれたら、よっしゃ〜ってなっちゃうしな。

主体的な無料奉仕は、別の話です✨私だって人間、タダだって喜んでやりたいことは、やります!。。。いつでもこのモチベーションはさすがに無理ですが。

お疲れ様でした。。今日の吉祥寺メグも楽しい素敵な演奏でした^^✨お越しいただいた方々、ありがとうございました。


そうだ。ドラクエ11ほしいT_T by tanijun

いず〜。

伊豆に来てます✨

オーシャンビューです(ToT)

積乱雲が、横から観察できます(ToT)

こんな世界があるなんて(ToT)

日本はいい国です✨

ライブ頑張ります✨ by tanijun

ハメハメハ。。。

月末から月初にかけて、自分の体のメンテナンスでした^^;歯医者、眼科、歯医者、眼科、歯医者、今日やっと終了。すっきり〜。

はじめてのコンタクト。。。世の中があかるくなりました。こんなに見えてなかったのか。しかし、問題が。譜面が見えにくい^^;近くが見えにくくなっている。遠近両用のレンズも試してみましたが、なんだかグルグルするので、やはり近視だけのものに。今日、ワンデーから一ヶ月のレンズに変えてみました。コスパもいいですし、レンズも安定感があります。

スイム。。。今月からは有料レッスンはすべてやめて、フィンが出来る時にだけちょっとお金かける、ということに。その代わりゴールド会員であることを活かしてちょっと遠出してもスイムトレーニングを受けに行くようにすると、自分に約束。昨日、今日は隣町のフィンレッスンとスイトレ。それぞれ1900M/60分、1300M/45分。女性のコーチ、いいしごき加減でした^^軽くアドバイスもくださるの超たすかる!T_T

来週末はCMCマスターズで長水路のフリーとフリーリレーにでるので、フリー練習中。特に腰の高い位置でキックを大腿からしっかり打つ練習に励んでいます。また心臓大きくなったかも^^;

スイムとMIX作業に精を出しているので、今週はZUMBAはお休み。。。先週師匠のZUMBAに参加したらユニークな外国人の方がおられて。レッスン終了後バタフライで大胸筋鍛えてたら「More?」と声かけてきた。「まだ運動するのかい?」的なニュアンスで。「もちろん^^」と即答。英語で返せなかった^^;

今日はうちのドラマーがレコーディングだというので、スイトレ帰りにスタジオへ。。。ジムからすぐ。久しぶりのGok sound

ちょうど録音が終わってテープからハードディスクにラフミックスを落としてるところでした。ここのスタジオはプロツールズじゃなくて、昔っからオープンリールのアナログレコーディングなのね。。。いい音でした。この機械のかっこよさったらない。動いているところをお見せしたいところ。

DEEPCOUNTの新しい音源、再びアナログレコードで発売するそうです^^。。。いいなぁ。バンマスのvo,tpのNOBUさん、ジョージクルーニーみたいで今日もかっこよかった。いい意味でジゴロ的な匂いが漂っています^^;

わたしはたまたま今、昔、手売りで売っていた分の音源をiTunesとかで配信するためにリミクスしているところでした。。。。音減らしたらなんだかいいかんじ。この勢いで新しいのも作つくるぞ〜。曲は結構あるしなぁ。自分次第。

先々週は前橋、先週はginzでした。。。毎週末演奏で夢のようでした。前橋はもう少し踏み込んで考えて選曲すればよかったかな。悔いはありませんが。マスターに「いいピアノですね」と褒められました。ベースの忍さんにも「純ちゃん、ピアノよくなったね〜」と褒められました。褒められるのは本当に嬉しい。。。(≧∇≦

ginz。。。念願の「NORIKOさんの後ろでコーラスを歌う」が叶いました(≧∇≦)マイケルジャクソンの曲。今度の課題はAquarious/The 5th Dimension^^この60年代なダンスチューンったら、すごい。

久しぶりに演奏したso many stars。。。昔一緒にやってたhirokoさんもよく歌ってました。この歌、音程がすごく飛ぶので難しい曲なんですが、ストレートに歌うと全然違うタイプのボーカリストでも同じ匂いがする、すごい曲なんだって気がつきました。すごい、セルジオメンデスと、norikoさんとhirokoさん。

この日のsax銀士さんもすごいカッコよかった。。。朗々と鳴り響くテナーが無限な感じで響いておりました。素敵だった〜^^男の人っていい演奏してると男前になります。男前だからいい演奏なのか?いや、どんな人でも輝いている時は素敵。

秋の発表会。。。生徒さんたちをキラッキラにして送り出したいです^^よしっ、それが目標。

明日は水泳とレッスン。レッスン、明日はなにをやろうかな〜?^^。。。週末はやっとコーチのところ行けるT_Tキラキラしてるコーチはいつも素敵(≧∇≦)

お疲れ様でした!

by tanijun

勉強会^o^

今日はFBでたまたま開催を知った、著作権の勉強会に行ってきました^o^

ざっくりとしか知らなかった世界でしたが、著作物をとりまく色々な権利を知ることができました。

演者、作家、ミュージシャンってこういうの知る機会なかなか無く。。。知らなかったでは勿体無い。知った上での対応もあろうかと。。。著作隣接権についても知れたのは良かった。使えるかどうかは別として^^;

たくさんの参加者でした^o^

昨日はフィンスイム1400/60、今日はスイトレ1200/45でした。。。パドルでキャッチアップ、水面でパチンと叩くと、ストリームラインの意識ができた。意外と頭より後ろだったな。また来週もでよう。

IMで50ずつ。。。200m個人メドレーの練習かしら。たしかに2コメ泳ぐ練習しとけば1コメに余裕はでるな。

連日だったので明日は軽くにとどめて修復させよう。

お疲れ様でした^o^ by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード