#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

演奏なう。。。

只今1st set終了~。。。楽しい時間がまだまだ続きますT^T終わらないで~。

クリスマス週間ですが、今月二度目のman in the mirror。この曲好きだと前回伝えたのをのりこさんが覚えていて下さりT^T

「白クリ」って題名もまた楽し^o^


iPhoneから送信



by tanijun
PR

練習づくし。。。

今日のグループレッスンはジャズピアノ2クラス。。

1クラス目。。。ある程度ジャズの左手のボイシングやペンタトニック、ブルーノートでのアドリブに慣れてきたので、チャーリーパーカーのriff系の曲にチャレンジ。

2クラス目。。。テキストからall the things you are。四度進行と転調が美しい曲。キー、アルペジオ、ベースラインを切り口にして、掘り下げてみました。

空き時間はスタンダード2曲ほど練習。。。Ⅳ#m7-Ⅳm7-Ⅲm7-Ⅲbdimのコードパターン上のスケール練。

今日のスイム。。。昨日と同じメニューで1200/40ほど。50mの4泳はストロークを大きめ。200mは足が落ちないようにがっつりローリング。2本目は後半かなりスピードアップしてみた。。

お疲れ様でした^o^すこしオケ作りしておやすみなさい。。。
by tanijun

はじめてのジャズ。。。

今日はピアノ全くはじめて。。。という方々にジャズピアノを弾いていただく体験レッスンをしました。鍵盤の場所と譜面との一致、最後にはプルーズのテーマを両手で弾くことができました。今日弾いた音域は読譜できるようになりました。

気をつけることは、耳で聴いて覚えていただくこと。私が言うコードネームにもとっさに反応して弾けるようになりました。

今日は昼から師匠のZumba。。。夜はこれからスイム行ってきます。戻ったらまた作業の続き~(≧∇≦)
。。。。
スイムは1200/40程。。WUして4泳を50m、200mスイムを2本。一本目はゆったり、2本目は後半すこしペースアップ。すっかり200mにハマっています^o^

今日もお疲れ様でした。

iPhoneから送信 by tanijun

朝イチ運動〜。。。

あまり睡眠とれておらず。。。思い切ってカラダほぐすために朝イチから隣町のzumba。調布はzumbaが盛ん。師匠の息のかかっているインストラクターさんが多い中でもベテランのイントラさん^o^あー汗かいた〜。

Zin(zumbaのインストラクターネットワーク)抜けてから4ヶ月。。。だいぶリラックスしてのぞめるようになりました。そのかわりモリモリ負荷はあげますが^^;

作業にとりかかり。。。休憩取りながら夜まで。二曲目まで行くぞ〜。

深大寺は紅葉がいい感じになってきていました^o^
。。。。。。。。
う〜ん、睡魔との戦いT_T。。。引き続き頑張る。二曲め!

今日もおつかれさまでした! by tanijun

200mスイム&groove。。。

今日のマスターズ。。。1600/60。もう少し泳ぎたかったなぁ。追加して200スイムと100個人メドレー。。。Aコース2100はちょっと辛いのでBコース受講。パドルで4泳、キック、プル、スイムした後、3ハイポで200mスイム。はじめて200m気持ちよく感じられた。気持ちよかった〜^^。。。コーチが代行でちょっと寂しかったけれど、こちらのYコーチのマスターズが久しぶりに受けられました^^土曜は全然行けてないからなぁ〜T_T今週は土曜も久しぶりに行けそう^^

さて少し休憩して夜の部。。。有酸素して背中ほぐそう〜^^
。。。。。。
峠越えして夜の部^^。。。今日はコーチのgroove一本集中。最後まで余裕もってのぞめました。しかし靴下をまた忘れてしまったT_T今日はダンスシューズじゃなかったので血まみれは免れましたが、なんだかなぁ〜^^;

いつも最前列のはじっこで飛び跳ねていますが、もうちょっと後ろ下がった方が空いてるのかな?今日のレッスンも最高^^コーチにちょっとレッスン混んでるよねってボヤいてしまった。。。またもや気の利かない事しか言えない自分。運動後は「おなか空いた〜」「何食べよう〜」って事で頭がいっぱいで、思考が全くまわらなくてごめんなさいT_Tおいしい話したい^^

おかげで背中も軽くなりました^^明日はスイム〜^^宿題やり遂げて寝ます。おつかれさまでした^^ by tanijun

感想を伺う。。。

昨日今日とレッスンでした。。。発表会出られた方にはご感想、その方なりの印象に残った演奏や、気がついた事など伺いました。みなさん、それぞれですね〜。語られる表情にもなんだか余韻が残っております^^引き続きいろいろ伺います。

明日から運動の日々+引きこもり作業^^。。。あ〜やっとコーチの所に行けるT_T最近コーチの所へは週1ペースだからなぁT_Tやっとお顔が拝見できる。元気もらいにいこう〜。。。

明日の体力温存しておきたいので今日はまっすぐ帰宅。。。昨日は1900/60ほど。50→100→200m(200mってほんとに孤独な世界ですばらしい^^)スイムとディセンディング、ハードーイージー。かえってきたらなんだか寒気がするのでビビる。今日も背中がだるい。ストレッチして、作業して、またストレッチ。根気よくストレッチしてると可動域がひろがってきますT_Tがんばろう。。。

お知らせが遅くなりましたが「劇的歌謡祭」の情報が12月1日より解禁になりました^^
劇的歌謡祭part2 Bar King & Queen

公演スケジュールは3月中旬の4日間。。。音源制作を担当します。今度は私もゆっくり拝見しに行ける。リハーサルもできる限り立ち会いにいくつもりです。私の仕事はリハーサル前に大半が終わっている予定でいなければなりませんので、年末年始、1月いっぱいか2月にかけてが大詰め。ちょっと無口になるか、逆にハイテンションになっているか。どうなってるかな?^^;。。。今のうちにできる事は早めに準備しておく流れです。。。がんばろう。


おつかれさまでした^^



by tanijun

宝のようでした^^。。。

今日は生徒さんたちの発表会でした。。。おつかれさまでした^^終わった後のランチはどんな気分だったでしょうか?ホッとして、まずはビール一杯、という方もおられたのは。明日以降、お一人お一人ご感想を伺っていけたらと思っております。

昨年よりピアノが鳴るようになっていた気がします。。。いい場所で、いい音の楽器で弾ける、聴けるって、とても幸せで贅沢な時間です。

うまくいかず悔しい思いをした方もおられたと思います。。。逆にそう簡単にうまくいってしまっては、面白くありません。長い目で育んでいただきたいと思います。芸事は根気がいります。はて、ゴールはどこにあるのだろう?と思う日もありますが、少しづつできる事が増えてくると、いろいろな思索を巡らせる事ができます。それだけでも人生の彩りになります。自分の演奏をその場で奏で、聴き、振り返り、また練習して、格闘して、今日の目標、明日の目標と積み重ねて、振り返れば、少し変わった自分との出会いがあります。今日の講師演奏もそんな気持ちを込めてのman in the mirrorでした。

ぜひ長く続けていただきたいと思います。なににしろ、皆さんの演奏前の輝き、終わった後のほっとした表情は宝のようでした^^素敵でした。。

私はかえってきてバタンキューでした^^;おつかれさまでした。。。また明日からオケ作りスタートして格闘〜&スイムです^^

by tanijun

失敗の効能。。。

今日のマスターズ。。。850/30ほど。ストリームラインからのグライドキック、キャッチアップクロールのドリル、1分サークルのディセンディング。

今度、長水路(50mプール)マスターズに参加してこようと思っております。月1ペース位で参加できたらいいなぁ。。。個人練でストリームラインの時に股関節と骨盤前傾を意識してきたおかげで、クイックターンの成功率もあがってきました。

コンペ曲もなんとか完成〜。。。昨日は日本語の「え」の発音を連呼していたので、のど疲れました。声楽習って一番始めに「母音発音するときは、のどで子音うっちゃだめだよ〜」っていわれいるんですが、そうやるとなんだかモダーンな感じになってしまうので、あえてキャラクターだすために「え」の直前にのどに抵抗をいれてみました。教わった時の約束はこういうときに破ります(笑)

明後日はピアノ発表会^^一年の集大成。。。こういうイベントの折にはものすごい頑張るものです。そして「あ〜しっぱいしたな〜」って思って、来年こそは!と、そんなことを積み重ねてきて少しずつ上達します。失敗には学ぶ事も多いです。せっかくの経験、野放しにせず、失敗の理由を何点かに分けて理解しておく事が大事です。同時にここは良かったと成功した部分もわすれずに。。

手前味噌な話ですが^^;。。。ピアノを本格的に習い始めて1年程、自分でまったく自信がないにもかかわらず、本番録音したものを聴いたらなかなかな出来だったので、びっくりした事がありました。高三の受験前に習っていた先生のなすがままに仕上げた一曲。自分らしさ云々ではなくて、ピアノ弾きとしてここまでのスキルがあるんだよ〜と先生に証明していただいた一曲でした。あの練習の日々は辛かったけどT_T

テンポもこの位で弾いてたよな〜。ミケランジェリの演奏に似た仕上がりです。ドビュッシーの名手ですし^^素敵。。。。っていうか、今弾けるかな?^^;

あえて失敗した部分をあげるならば。。。。。もっと自分でそれを租借して弾きたかったなと。まだ未熟で音楽に対しても無知でしたし、客観視するゆとりなんてなにもなかった。習う、弾く、だけではなく、やはり自分で噛み砕いてこそ、やりがいのある演奏になります。皆さんにコメント用紙を書いていただいていますが、曲の解説などを加えてくださる方がほとんどです。ちょっとでもその曲に気持ちが入る事で、自分と曲の間が縮まって、親近感がわいてくる事でしょう。

皆さんの現時点のがんばりと、次のステップ考えながらゆっくり聴きたいと思います。。。今日もおつかれさまでした^^

by tanijun

ないっ。。。

今日は車のライト交換して、作業〜。。。jazz系の打ちこみしてますが、欲しい感じのdrumのgrooveパターンがないっ^^;ということで、今日は自分で手打ちドラマー。へんに打ち込むと「^^;そんな手順はありえないですから。。」とドラマーに怒られる&かつ、もしかしてもしかしたら世に流れるようになったとして「思わずのってしまった^^」と思っていただけるようなものを目指し、なにげに少ない経験と知識でドラムに取りかかり中。。。私がんばれ、頼む!

夜は泳ぎにいけるといいなぁ〜。

。。。。。
泳ぎには行かず、ラフオケはできたので仮歌作業。。。ああ、歌ってほんとに難しいT_T楽しく歌ってるだけならいいのですけど。。。今日も夜更けまで作業^^明日は運動したいのでがんばるぞ〜^^まだまだ続きますがおつかれさまでした^^

by tanijun

きもちいい〜(≧∇≦)

今日は昼からマスターズ。。。1900/60、先週から長距離スイム。50×6、100×3、200×2、ハードイージー50×4長い道のりだった〜。WU後の50は本当に気持ち良くて最高(≧∇≦)

日暮れまで一休み。ガレバン(macのトラックツール)でコンペネタ作り。集中するぞ〜(≧∇≦)

。。。。。。
夜はzumbaとgroove。。。離れてみて良さが見えてきます。基本ステップはそれであるけれど時代とともに動きがバージョンアップしていきますね。。。。どちらもアイソレーション使いすぎて肋骨つかれた〜^^;明日もこの勢いでzumba受けてこようかな〜。

トラック仕上げて休み。。今日もお疲れ様でした^o^ by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 29 30

バーコード

フリーエリア