#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

メダリスト。

今日のフィン特別レッスンは

耐乳酸メニューだそうな。

きついぞー。

メダリストも道具も準備ばんたん。



時間まで思う存分作業(^ω^)

もう一曲、

同じ世界観で。 by tanijun
PR

やまごもりちう。

いまニュースの合間のCMで

ダンサーの熊川さんのCMが流れています。

同じ道民で同世代。。

いまだに頑張っておられるなぁ^^

しかしお互い歳をとった^^;

まだまだ頑張れるはず。。



今週はレッスンおやすみですので

体力づくりと作業を進めています。

先週半ばにラディックとパソコンもってスタジオこもり。

バスドラ、タム類がほんとにいい音^^

シンバルに依存しなくなったと。

うちのドラマー。

たしかに、プレイが変わりました。

道具、大事です。

なぜにもっと早く買わなかったのか^^;



いつしかlogicアップグレードされ

編集がしやすくなっており、

ドラムの微調整がかなり楽になったかもT_T


いい曲ができたので、

この録音をこのままコーシードーシーのデモ用に変換中。

東京中央線(バンドね)用に作った曲を

ピアノ演奏用にアレンジしたものがまたさらに

大編成にアレンジ。

アレンジしてるうちに、

またコードチェンジいじりたくなるし。

このままだといつまでたっても終わらないので、

これだ!ってところで見切りをつけないと

運動ができん。

ダンサーの福永くんにも音源を送らねばいけない。

こないだ、ジムに帽子忘れたしT_T

とりに行かないとなぁ〜。

今日も泳ぐぞー。 by tanijun

ゆるくない(北海道弁)

音楽にあこがれて

楽器はじめると




膨大なやらなければいけない事に

あっけにとられ

これができるようになるには

どのくらい練習すればいいのだろうT_T

と先が思いやられて

途方にくれる



途方にくれるくらいなら

なんでもいいので音をだす

うまくできる方法を

考える




どんなに難しい曲でも

1日2小節だったらできる

一週間で14小節できる

一ヶ月で60小節も弾ける

楽勝である




練習はゆるくない



仕事はなにもかも

ゆるくない

音楽を仕事にするのも

そうとうゆるくない

幸い楽器に触ってると

1日があっという間

まっくら



体を壊さないように・・・^^;



丈夫な体に感謝して

1日を終える by tanijun

いい景色

昨日は有明二箇所で4ステージでした(^ω^)

施設内にこんなステキなフライヤーが^_^;

イベントの全体像知っておきたかった^_^;

でも演奏は楽しかったー

二箇所めはグランドでしたし(^ω^)

最高でした。

弾き終わって、

はっときづくと

いい景色(^ω^)
by tanijun

明日はライブ

明日はライブです。

音美都さんの企画の高層マンション最上階のバーでのジャズライブ。



何やるのか未定ですが^_^;自分のよういだけはがっちりしておきます(^ω^)

楽しみです。


今週はじめ、

久しぶりにヨーガ二本受けたら

筋肉痛(ToT)

今日やっと楽になりました。

肩周りがかなり矯正された感じで

姿勢をキープするのが楽だ。

大腿の張りも改善された感じ。

これは続けなければ、

時間が欲しい(ToT)


今日はこれからレッスンです。

コーシードーシーのチケットも

もうすぐ売り切れり見込みです。

曲も書き上げてます。

イメージがみえてきました。 by tanijun

練習練習

いやー今日は暑い^^

ひさびさの書き込みです。

姿勢を気をつける毎日。。。

そんなことしてる間に

あっという間に、一週間が過ぎていきますT_T

一生もあっという間に過ぎていくのでしょうか。

思い残すことのないように

毎日送りたいものです^^



今月はまた

うちのドラマーにrecをお願い。

せっかくラディックのドラムを買ったので、

準備せねば。

思い残すことのないように。

行動をおこさねば。

体よ動け〜T_T

精神的なモチベーションを上げるために、

昨日は新橋のソニプラをぶらっと^^

上がる〜^^




7月のコーシードーシーのライブ。

少しずつご予約いただいております。

ありがとうございます。




ジム。仕事がえり運動して

その後、

ゆっくり半身浴したいなぁ〜とということで、

24時間会員に。

月謝1000円アップ。

だけど、

ゆっくりお風呂に入れる効能はすごい^^v

すぐのぼせてしまうので、半身浴。

これだと長く浸かっていられる。

体がしっかり温まります。



今日はお気にコーチのマスターズサークル。

たっぷり1800m泳ぎました。

今日はチョイスメニューを活かして、

クロール以外の種目もチャレンジせねばー

とおもっていたら、

個人メドレーのメニューでした^^



お気にコーチのメニューは、

4本以上、同じこと繰り返さないメニューっていうのが、

モチベーションが途切れずにできるからすごい。

75m×4をビルドアップ(だんだん速くしていく)も

50×3を3セット(サイクル5秒ずつ縮める)も

なんとかできてしまうのが、すごい^^



若いコーチたちは

50×7とか50×8などの練習を

ガンガン挟んでくるからなぁ〜^^;

飽きちゃうし、目的がわからなかったり。

紫式部的なダメだしです^^;



私でさえ、

グループレッスンで同じ練習を繰り返す時は

強弱や、テンポ変化をつけます。

水泳と違うけど^^;

でもやり慣れてない人には

同じ繰り返し8回とか、しんどいと思う気持ちはわかる。

せめて、励ましが欲しいところです^^;




夜はわが町のクラブでヨーガしたいと思ってます。

サボるなよー私^^; by tanijun

GWありがとう〜^^

GW終了〜。今日までのんびりさせていただきました。

明日の準備もできましたので、休まないと。

上半期の反省。

ちょっと運動不足になっていたので、

姿勢がまた悪くなってきていて、いろんな不定愁訴につながっていたかも、

とGW中にいろいろ運動した結果感じた。

モチベーションあげて、zumbaせねばなぁ。。。



週末に辰巳に行ってマスターズ大会に参加してきました。

来年の辰巳はオリンピックの準備で泳げなくなりそう。

競技も昼前には終了して、公園をお散歩して、いいお天気で幸せな週末。

木陰がキラキラ。鳥がピヨピヨだ^^




背泳ぎ、クロールとも、自己ベスト達成^^

昨年は個人メドレーの1分45秒切りに集中していたので、

一昨年ぶりの短距離。


一昨年のタイム、23→21、18→17

クロール、目標の浮き上がったおよぎができるようになってきた。

でも、もうちょっと必死に泳げたかも。

背泳ぎはもうちょっとキック頑張れたかも。

後の祭り。

全力だすって、なかなか。

でも多分、いつもと違うところが筋肉痛になってるので、

それなりにがむしゃらに全力だしていたかも。



来年以降はクロールは16秒台、背泳ぎは20秒台が目標だな。

そう簡単にいくとも思わないけど^^;

順位もだんだん真ん中らへんに近づいてきたかな^^;

いや〜まだまだだ。

でも5年前はカナヅチだったので、

いい線いってると思います^^




帰ってきて、予約していたテレビ鑑賞。

テレ東のよじごじdaysにzumbaの秋野先生が出演すると聞いていましたので予約。

zumbaコーナーたっぷり放映^^

ヤックンがzumbaするという貴重な映像がみれました^^

ヤックンのベトシャッフルがパキパキしていて。

そうだ、ヤックンってこうだったって、30年ぶりくらいに思い出しました。

13分13秒あたり^^




今日は隣町で、お気にコーチのgroove。

私もそうだが^^;

神奈川の青葉の方からいらしてる、

追っかけの(ちょっと怖い)

マダムがぼちぼち現れ始めました。



プールまで来ないといいな〜とおもっていましたが、

今日は来た。

どうなるかな〜^^;

たぶんマスターズサークルには来まい。

キツイから^^




わたしのように、

こんなにスイミングのコーチ、追っかけていたら、

泳力もかなりあがってきてるだろうな〜と思っていましたが、

なんだかそうでもない。

ダンススキルもあがってくるだろうにと思って今日も鏡越しにチェックしていたら、

なんだかそうでもない。

ああ、それは、もったいない。

せっかくの原動力を台無しにしている。


まぁ、そんなことよりも。

お気にコーチ、zumbaかaqua zumbaやってくれないかな〜^^



さぁて、スケジュールのどこで運動組みこもうか。

朝練もいいかもしれない。24時間会員か^^;

夜練になっちゃいそうだ^^;




健康をとりもどして、

肝心のことに取り組みたいです。

音楽だ〜〜〜〜。



あしたはレッスン、元気にできそうです^^

GW、ありがとう。 by tanijun

GW

今から辰巳プールでマスターズ短水路大会です。今年初はじめてのレース参加。

このGW中は相当ゆっくり休みました。いや〜何もしなかった^_^;怒涛の上半期の半年でしたのて、あえて何もしないように、運動も程よくセーブ。

朝から駅に行くと、山登りの方、バレー発表会の子、フィンの先生はフィンスイミング日本選手権、スーパーGTは富士スピードウエイでした。スポーツのGWだね^_^

応援してたチームは入賞。トヨタもはやかったけど、GT-Rが速かった。見に行きたかったなー。

全然できてなかったダンスも少しだけ。師匠のズンバサークルに参加。半年ぶりくらいに出ました。先生、色々変革してました。やはり、パートナーができるって、表現が広がるのね。感動的でした。先生、あらためて、おめでとう\(//∇//)\

お気にコーチのダンスイベントも参加。隣町の支配人にだった方とコラボ。楽しかったー。いい発散になりました。

ダンス連チャンで、使っていなかった筋肉が悲鳴をあげてます。股関節。

フィンでもこの辺りを強化中、可動中なので、拮抗筋に負担がかかっています。毎度のことながら、お尻と腰が痛い^_^;



さて自己ベスト目指してがんばろう。25背泳ぎと25フリー。コーチに教えてもらった速い泳ぎ方できるかな。頭つっこみ過ぎない様に、いい感じで前に乗れるといいなー。

行ってきます。 by tanijun

かみきひとう

昨日は体調が絶不調で

きつかったー。

なんとかレッスンはやり遂げましたが。

いわゆるこの年代の不定愁訴なので、

たぶん、どこが悪いとかではない。

早速、漢方薬をググると

のぼせ、末端の冷え、肩こり、頭痛に効くのを発見。

しかも胃に優しい。

かみきひとう。加味帰脾湯。

昨日から飲み、

のぼせは少し楽になったかな。

ぐっすり眠れないのは仕方がないので、

長時間を単発で寝ることにしました。

今日は普通に過ごせているのでよかった( ´∀`)

このお薬の副題が

あまりにも具合悪そうなうたい文句なので、

買うのちょっと恥ずかしい。

そんなにくよくよする性格じゃないんだけどさー( ̄▽ ̄;)



わが町の駅前ロータリーの欅。けやき。

地面の芝生?

いや、コケがお見事でびっくり。

ビロードのようです\(//∇//)\

そこに行って転がりたいけど、

まさにそこに居るお巡りさんに、

何か言われそうだ。




日曜日にレッスンルームに行くと、

ペンがいつも綺麗に並んでいます\(//∇//)\

土曜の先生の仕業です。

わたしはこうはならないからなー( ̄∇ ̄) by tanijun

くろくなーれ

ただいま、フィンレッスンから帰ってきて、

髪を染めているところ^^

くろくなーれ。

きいろくなーれ。



フィンのクラスメイトの方々。

私が休んでいた半年の間に

力がついていて、

タイム測定しても速い!

練習の成果だなぁ^^

私も、そこそこいい気もちで泳げるようになろう!

しかし、先日購入したこの子。

今日で二回めでしたが、

蹴り込みがなかなか大変です。

面がひろい。


ジム内の水泳大会が決まったみたいで。

だんだん寒い時期にずれ込んできています。

その時期になると、

こちらの行事とも、いろいろかさなるT_T

多分今年もでられないT_T

なので、外の大会に精を出すことにしました。

厳しい世界ですが、自己ベスト目指してコツコツがんばろー。



そしてこちらの行事、

フルコン、ピアノ発表会がきまりました。

5月中にもお知らせいたしますが、

11月3日です。




ここんところは曲を書いてますが、

ちょっと気をぬくと、

運動するのをわすれてしまう。

そちらが楽しく感じるのは、

嬉しいような、悲しいような。



今日はなんとかフィンの前に筋トレできて、よかった。

ちょっとだけだけど、

しないよりマシだ^^;

あとは、どこで水泳以外の有酸素の運動を入れるかが問題。

どこかで、ズンバをおどらねば^^

おつかれさまでした。


きっとそまったに違いない。 by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

フリーエリア