#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

ブラックホール

朝のワイドショーで、

ブラックホールの撮影に成功のニュース。

面白そう!

と思って身を乗り出すと、

コメンテーターが拒否反応。

なんてコメントしたらいいかわからないって。。

そんな。。。

ブラックホールが見れた!なんて

人類史上の大ニュースじゃないの。

もう少し頑張ってほしいものです(ToT)



お庭に突然ポピーが咲きました。

可愛い。

今日はライブです。

お時間ありましたら是非。


4/13(土)調布GINZ

のりこの部屋

NORIKO vo 谷口純子piano小川銀士sax

open 19:00 1st 19:45~ 2nd21:30~
¥2,500 by tanijun
PR

訃報

先日、地元の古い友人が亡くなりました。

運転中に、くも膜下出血で対向車線の電柱にぶつかる事故をおこしたそうです。

ドラマー 、パーカッショニストの黒田さん。

私が今勤めている大人の教室の先輩講師でもあり、

地元にいた頃、講師を始めたばかりの頃に、

いろんなことを教えてくれた、大先輩。

学生の頃から、

バンドライブのサポート要員にさそってくださったり、

大学の頃も他校のジャズ研のOBとして交流があり、

仕事外、演奏外でも、

釣り教えてくださったり、

呑み会を主催したり、

とにかく、常にやりたいことを惜しみなく、

体を動かしている健気な方でした。

たぶん、20年たった今でも、

同じだったんだろうな。




流石に、いつも、飲みすぎ^^;

いろんなところに飛び回っては、

いつも寝不足でお疲れだったのを覚えています。

目、いつも充血してたし^^;

でも、あれは、

とがめられないなぁ〜。。。



それとってしまっては、あの人じゃなくなるから。

でも、家族にとっては心配だよね。

それは、もっと考えてほしかったよ、黒田さん!





ゆっくり休んでもらいたいと思います。

享年54歳。黒田さん、黒田先生。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。



残念ながら最後のご挨拶には行けないけど。

ベーシストの伝法さんが亡くなった時に連絡くれたのも

黒田さんでしたね。

あの時も行けなかったけど。ごめんね。

今日、札幌平岸でお通夜だそうです。

T_T。。。


これを機に、時間作って

古い友人にも会いに行こう。

お互い、元気なうちに。

ジャムセッションしたいしな。。 by tanijun

近所のディーラーで演奏

今日はつつじヶ丘の某ディーラで演奏でした^^

サックスのヒトミちゃん、ベースの高井さんとディラーで5年ぶりの演奏。

いい車に囲まれて、こちらの背筋も景色感も登ります。




好評により(まじかっ^^!)

1ステ増えまして、5回ステージ。


ヒトミちゃん、いい音で、

伴奏するのが、幸せな時間でした。

もっと演奏したかったわ〜。




控室がなんと階段で登る、天井の高い3階。

5ステ&5回往復の為、

今日はエクササイズ十分しましたので、

水泳はお休み。




幸い今日の現場は我が街から近く、

zumba師匠のスタジオの近くでした。



帰り、おなじみの道を上っていくと、

信号のない住宅街の交差点で、

ウキウキとウロウロする

脱走したビーグル犬2匹。

リードの付いてない犬って、

あんなに大喜びなのですね。

危ないったら、ないですけど。

車が、渋滞しておりました。




帰ってきて楽器片付けて、食事して、爆睡。

演奏は楽しいねぇ^^練習しよう。

おつかれさまでした^^!

by tanijun

音源できそう。

あたらしいパソコン。

いい感じです^^

音もクリアーになりました^^




ダンスの伴奏の音源作りもゴールが見えてきましたので、

そのイベントのご紹介。

前回、見に行かせていただきました^^

歌、ダンス、ストーリーもあり、楽しいライブです。

ぜひお越しになってみてください。予約必要です。



今、ニュースで屋形船が燃えています。

荒川河川敷。

中にとりのこされている方がいるとか。。

もし自分が乗っていたとしたら怖いT_T

いくら泳げるようになったとはいえ、

川や海に、逃げるために身を投げるのは、

できればやりたくないものです。

が、しかし、これから何があるかわからない世の中。

いつか、服着たままでも泳げる技を

みにつけたいと思っています。


相変わらず、花粉量多くて、今日は鼻水日和ですT_T

つらいわ〜。


by tanijun

賛美歌

やっぱりイチローはピッチャーやりたかったのね。

一言一言がユニークな人ですね。

記者たちはフフフって笑っていたけど、

本気だったんだなぁ。

なんて男らしい。

興味深い記者会見でした。

 

さて今日は新習志野でフィンスイミング選手権にでてきました。

一昨年よりすこしはやく泳げました。

順位は下から数えた方がはやい。

30秒は切りたいものです。

また秋頃にレースは参加したいと思います。




先日の生け花ライブ。

ピアノの周りがお花畑になりました^^

こんな体験は初めてです。

次回もピアノを担当することになりました。

5/26日曜、19時30分〜調布GINZにて。



同じくGINZで、来月、のりこさんとのライブもきまりました。

4/13土曜日。

お時間ありましたら、ぜひ。





オルガン奏者オーディション、通りました^^

課題曲と初見。初見はDメジャーの賛美歌でした。

オルガン、フルート、バイオリン、声楽の方達の

いい演奏たんまり聴けて楽しかった。

来週から研修です。

立ち居振る舞いなど勉強させてもらえるそうな。

私の苦手分野。

もうすぐ生まれて半世紀になりますが、

ここでこの勉強ができるのはとてもありがたい。

少しでもいい雰囲気を醸し出せる中年になりたいものです。

賛美歌のオープンボイシングはとても美しい。

それをオルガントーンで、いい響きのホールで弾けるなんて、

なんて幸せな。。。。楽しみです。




髪がボーボーでしたので、

ばっさりきりました。

ついでに紫っぽいマニキュアとリップを買いまして、

モチベーションアップだ。

と、思いましたが、

リハやったり、レッスンやったり、練習したりしてたら、

もうすっかり、ネイルが落ちてボソボソですT_T

ジェルネイルって強いのかな?



いましかない、

と思って、iMac購入。

と思ったら、ポチっとした次の日に、

新しいiMacがでましたT_T、、、言ってよ〜。

凍りつきましたが、

スペックはあまり変わらず。

今回は思い切って

メモリ16G、ディスク3TB、にしてみました。

もうこの位ないと、いろんなデータが

外付けのぶらりんこになってしまう。

27インチのディスプレー。大きい。

泳げそうな位^^;

ただいまデータ移行中。。。。



明日は、レッスン。

来週にはうちのドラマー台湾から帰ってくるので、

レコーディングネタも仕込みたいと思っている。

の、だけれど。。。



ダンスの伴奏もはやく仕上げないと。

コールポーターに泣かされています。

いい曲だな、くそっっ^^;




今週末は調布の某外国車のディーラーでジャズ演奏です。

お疲れ様でした^^ by tanijun

練習三昧^^

久しぶりに扁桃腺がはれています。

おかげさまで、お仕事に追われる毎日^^

ありがたや。。。

大事をとってこの2日間は泳ぎませんでした。

大好きなフィンもお預け。




母の引越しの時から、

扁桃腺がはれたりもどったりしてるので、

ゆっくりできる時はゆっくりせねば。。。

先週プライベートレッスンうけたりして(フィンの)

そのあと張り切って毎日自主練してしまったので。。。

ドルフィンキックからバタ足の移行がもたつかないように

素足で練習。





音源制作中。

四月にアクターの福永くん主催の

イベントがあります。

4月10日(水)〜4月15日(月)6days
[M・A・P 〜Musical Actors Party〜 vol.3]
吉祥寺スターパインズカフェ。

自作のミュージカルなど上演するのだと思います。

その中から、いくつか。

音源お手伝い中。。

結構日が近いじゃないの^^;

急がねば。。。




メドレー作ってたら、Mac miniが悲鳴をあげて

虹色ぐるぐるが止まらなくなりT_T

持ち歩き用のMacBook Proに転送、AirDropしてロジック開いたら、

楽勝で走ります。。。

自宅用もハイスペックにしたい。

しばらくお預けです。





今週末は、調布ギンズで生け花と音楽。

この3日間ほど、

久しぶりに自分のオリジナルのソロ曲を焼き直ししていたりしてました。

生け花斎藤さんが、HPの音源気に入ってくださり、

ぜひ今週末も弾いてくださいとのことで。

ありがたいことです。

自分の曲は自分が一番好きな曲です。

the 自惚れ^^





ちょっと演奏の仕事もふやしたいと思っておりまして。

祝日は、レッスンもできないので、

有効利用したいとおもって。

オルガン奏者。。。婚礼のです。

むかーし、かなり昔に何度かやったことがあります。

来週にオーディション行ってきます。

メンデルスゾーンのあれを練習中。

冒頭部分だけでいいかと思うのだが、

せっかくなので、通して練習。

いい曲です^^

やはり鑑賞するのが早道だ。

歓喜に満ちたいい曲です^^

こんなに早く弾かないとおもうけど。




そして、四月の室賀さんのライブ、

譜面ごっそりいただきましたm(_ _)m

懐かしのいろんな曲でした。

そんなのも弾いたりで

久しぶりに、指ヒリヒリしてます^^

こちらも来週リハ。

室賀さん、気合い入ってる^^

フロントの皆さんの喜ぶバッキングができればな。

フレディーハバードの曲とかもあったので。

独特な積みを考えたいけど。

これも音源探しだな。

うつくスゥィーツ^^✨




もう真夜中です。寝ねば。

明日はレッスン。

秋のピアノ発表会の日取りは10/13日曜にきまりました。 by tanijun

崩壊

またまた

ゲシュタルト崩壊しそうに。。。



今日は母の新しい施設との契約を交わす日。

ひたすら母の名前と住所

自分の名前と住所。

間違わずにかけたのが、

まるで奇跡。。。




今日は母の部屋で荷物の整頓。

しかし、売り払う前の住居と同じ症状。

なぜだろう、

大量のビニール袋と、

紙袋が溜め込まれていました^^;

大半が新品でもおぎなえるものなのに、

戦後の方の、モノを大事にする習慣なのかな。




明日は荷物の運びこみ。

今日はすっきり空っぽにするために、

20年ぶりに昔実家のそばにあった白石プールへ^^

まさか、ここで1コメ泳げるようになるなんて。。。

昔では想像できなかった。

いい感じでリフレッシュできて満足げに

採暖室に入ると、

さっきまで水泳教室で泳いでおられた男性と女性の方が

世間話。。

「家族全員ガンでねぇ〜、胸水がたまってて」などと、

苦しげな描写のお話をたくさんされていて、

すぐでてきてしまいました。。。

いつもなら大丈夫なんだけど、

流石に、明日は本領発揮しなければなりませんので、

せっかく空っぽになった心と体にはちょいと毒に感じました。

そうか、そう聞こえる場合もあるのだな。

と、自分も気をつけようと思ったのでした。



住所変更の手続きをしてきたのだが、

保険証関連を済ませて、

すっかり年金の方の手続きをわすれてしまった。

というわけで、

明日、ひとつ仕事が増えたT_T

今日は寝ます。

明日には東京に帰れる。

がんばるぞ〜。。。





by tanijun

222

もうすぐ2月22日だっ^^

˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌ ˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌ ˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌ ←アヒルが三匹^^

と、楽しみにしていたら。。。

また北海道で地震ですT_T

2月21日、21時22分だそうで^^;

身もだえ。

ういうゴロの日は

ちょっと注意が必要なのでしょうか。




札幌の母は大丈夫だろうか?

「全然なんともおもわなかったわよ^^」と

よくわからないけれど、強がってくれる母が目に浮かびます。

ほんとは心細いのではないかと思う。




震度4程度でしたし、

ニュースによると札幌の断水、停電もなさそうですので、

施設に迷惑がかかっては悪いので、

連絡は自粛。

新しい施設も決定し、よかった。

お金はかかるけれど、

手厚いケアが受けられる施設で、楽しみです。




札幌市、

地下鉄が止まってて、かなり気の毒なT_T

なんとか点検して、動かしてほしいものだ。






今月からフィンスイム復活。

昨年の秋は、なんだかタイム測定ばかりで、

あまりおもしろさを見出せずにいましたが、

いろんな種類のフィンをとっかえひっかえ、

履いて泳いでみるのが、面白くなってきました^^

なにせスピードが速いのは楽しい^^

しかし大腿四頭筋が筋肉痛で、

今日は階段を降りるたびに、身もだえ。



ここで筋肉が硬くならないようにケアせねば。

股関節は今の所大丈夫だ。

アヒルの足みたいのもある。

青しかなかったのだが、黄色は新色。

待ち遠しいです^^

ワンサイズ下のフィンが欲しいので、購入予定。

これに黄色い水着買えば、

完全にヒヨコ気分になれる筈^^;

自己満足だ。

この世で私が一番好きなものです。

ヒヨコね。




今年の発表会はまだ日時未定。

弾く曲が決まってきている生徒さんが結構いらっしゃる。

まだ出たことない方で、オススメしたい方もいらっしゃる。

そろそろ日時を打ち出したいのだが、

受付の方も、日々の業務、大変なのだろうなぁ。。。

もう少々お待ちください。



最近は銀座店から社員さんが日替わりで

うちのアネックスにきてくださっている。

今日の受付の子、昔いた社員さんになんだか雰囲気がにています^^

懐かしい。人がながれているなぁ。

自分も年取るよなぁ^^;





花粉きてます。

久々に買った、花粉のおくすりのお値段の高いこと^^;

なにか考えねば。

薬屋さんの自社製品の同成分のものとかあるかな。

あ〜ぼーっとするT_T




by tanijun

アドちゃん

日常的にスティックのアミノ酸を飲んでいます。

体調、いい調子。

PC作業もなんだかはかどります。

アケビコウの曲はいっぱい作ったので、

ぼちぼち歌入れにとりかかれるように

トラック作りです。




アミノ酸とカルシウム。

できればサプリにたよらず、

食事でとれるといいのですけれど、

食にすっかり無頓着になってしまったので、

しかたありません。

先日、休日に、

テレビでアドちゃんのお店を特集していて、

そういえば、うちの近所にもアドちゃんのお店あったなぁ〜と

衝動的に赴いてみました^^

可愛い絵がたくさん。

油絵なども綺麗な色使いで、

素敵でした^^

someone to watch over meという題名の絵のついた

カバンを買ってきました。

なにかとジャズとの絡みも深いアドちゃんの絵画^^

また、絵描いてみようかな〜という気にさせられました^^


室賀さんが4月のライブのフライヤーつくってくださいました。

メンバーの顔ぶれはこんな感じ。

ぜひお時間あればよろしくお願い致します。




母の新しい施設ももう少しで決まりそうですが、

まだ審査中。

頼みます。祈るのみです。

明日はレッスン。

まだまだ寒いけど、

来週中頃は気温があがるらしいです。

by tanijun

演るライブに聴くライブ

元気なんですけど、

お腹の調子が微妙^^;

寒いからかなぁ・・・



お腹にカイロをはる

水じゃなくて白湯を飲む

プチ断食(ちょいと間食しすぎにつき^^;)

と、付け焼き刃の対策。

泳ぎに行かんといけんのでそろそろ何か食べておかないと。

雪になりそうなので、ちょっとめんどいか^^;

ダンスは週一できればいい。

たまにzin nowという会員の配信をみて、

家でzumbaするのがマイブーム。

先週末は久々にお気にコーチのダンスプログラムへ。

しっかし、なんでジムのスタジオクラスって、

小さいコミュニティーみたいになっちゃうんだろ^^;

まぁ、いいのだけど^^;

私がどちらかというと変わり種。




 
作業しなければと思うのだが、

母のことを考えると、なんだか上の空。

私が東京に帰ってそうそうに、

カテーテルを自分で抜いてしまったらしく、

親戚のおじさんに、急遽病院の付き添いをさせてしまった>_<

こういうこと、これから増えてきそうなので、

今の施設のすぐうらの、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅^^;)

介護保険以外にも住居でサービス対応が付いているので、

そちらに引っ越しを検討中。



東京に連れてこようかと検討もしましたが、

80歳にもなって東京に連れてくるとなると、

夏の暑さと、エアコンの寒さに

体がついていかないのではと主治医の助言もあり、

このまま札幌で。

今のように各月で私が通院とか雑用ではなく、

普通に母に会いにいき、

お散歩とか、ドライブに連れて行きたいのだ。

デイサービスもがっつり増やしてもらった^^v




にしてもこの年末年始で母がらみで

相当お金をつかってしまった^^;

私も積極的に働かねば。。。

っていうか、確定申告だ〜^^;


先日のギンズのライブでは、

華道家になられた元、男爵亭のご主人の即興の生け花と一緒に演奏^^

お越しいただきありがとうございました^^

月末はうちのドラマーがたたくDEEPCOUNTのワンマンライブに。

素敵でした^^

ワンマンだけに、本当に好きな人たちだけが、静かに熱く聴いていました。

いいライブだったわ^^



さあ、明日から2月。

ご飯よく噛んで食べよう^^

by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

フリーエリア