#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

ぴあの録音

秋の花粉症でくしゃみと鼻づまりが。。



久しぶりに「お知らせ」に従いました。



一昨日、

教室の新しい事務の方と

ピアノレンタルについてお話。

いいピアノはやっぱりいいよねー

いいピアノ、いいピアノ弾きたい。。

そんな欲望がもりもりと。


昨日は

ギンズさんでのりこさんとデュオ

「ソウルフルなボーカルさんですので、ぜひエレピとかオルガンでも!」

というお声もいただきますが、

もうすっかり、ピアノ弾きの体質なので、

ピアノ弾きたいんだよね〜と、

心の中でごめんなさい。

ピアノってまことに、表現がしやすい楽器で。

子供の頃はオルガン弾きだったので、

ペダルとか、レジストも表現のうちの一つでしたが、

ピアノは「ノー仕込み」でいろんな音がでる。

学生の頃、医大のジャズ研の先輩も

よく、そう言ってたな。




自分の録音ずっと編集したり

自宅でエレピでプラグイン音源でmidiで

音出してましたが、

うちのドラマーにたたいてもらった生ドラムの

音が良すぎて^^;

音が混じらないなーーと

悩んでいた矢先の「お知らせ」



生ピアノで音撮り行きたいと思っていましたが、

重い腰が上がらず、うじうじしてました。

今日やっと行動。

楽器もおそらく程よく新しめ、調律したてのC3X

飛び込んでしまいたいほど、いい音色でした。

余韻が、いい混じりあいになりますね。

3時間で1曲。また明日。



今日はこれから、久米川でピアノ弾いてきます。

52nd street

私の出演の日は、自由にお越しいただけます。

ただし現金が使用不可

別にお高いお店ではありません。

ラグジュアリーな雰囲気とお酒が楽しめます。

男性は襟付きのお洋服でお越しください。 by tanijun
PR

赤いパンツの実験

そんなに気に入っているわけではないのだが、

やたら激しくショッキングピンクな、

ピンクのズボンを持っている。

今日は久しぶりにそれをはいた。

きっついわー

サイズではなく、精神的に。

そんないろだし、やたら目立つ。

前、履いた時は、

街中で背後から「巫女か」という声がうっすら。

今日はちょっとした決意で臨んだので

きにならなかったな。

余裕がない時ほど、こんな色履くのは

しんどいので、訓練になる。

地方にいた時はいろんな色で

冒険していたような気もするが、

歳とってきて無頓着になってしまうのは

なんだか癪だ。

東京の人はわりとモノトーンが多いし

自分も自然とそうなってしまった。

同調圧力のような。

いまいちど、日常で奇抜なカラーを

身に纏って、自分の心持ちを確かめてみる。

だれに迷惑がかかるわけでもない。

どこかはみ出すくらいな方がいい。


はみ出したしたくても、

なにかの心の働きで、

それはやらない方がいいかも、

の、レッテルをはってしまっているかもしれない。

なんでかな。 by tanijun

3回目

昨日、3回目のワクチン接種により

今日は死亡しておりますT_T

倦怠感、節々の痛み、

昨日は何とか動けましたが

今日は何もできない感じ。

布団カバーたちを洗濯したいのだが。

明日はギンズさんでライブです。

ぜひ配信ご覧になってください。

入場もまだまだ大丈夫です。

よろしくお願い致します。 by tanijun

あの曲のああいうところがやりたくて

昨日はフルノートセッションでした^^

新しく入った従業員さんはお歌の方です。

この曲とくゆうの、

ボーカリスト特有のフェイクが歌いたかったようです。



全然知らない曲でした^^;

最近は演奏前に、YouTubeで予習してから

演奏します。

いい曲は、数回練習します。

そんなセッションがあってもいいよね^^

でもやはり、譜面用意してくださるととてもありがたいんだけどね^^;



最近きてくださるベーシストさんも、

この曲のこうところ弾きたかったんだよね〜

と言って持ってきてくださりました。

さっき思い出しましたが、

昔、同じくベーシストさんが持って来て、

一緒に演奏したことありました^^;(忘れてた❗️)

確かにベースラインが秀逸です。

鍵盤ではひかないフラクタル要素が美しいです^^



自分、そういう曲あったかな^^;

そういう点では

ジョビンですね

この曲のこういうところというか、

この人全体が醸し出すこのピアノ押してる感。

そしてこのオーケストレーションの

歓喜に満ちた感。

これできるようになりたっかったです。

ハードル高いな^^;


さて、レッスン行きます。

雪積もらなくてよかった^^


by tanijun

試しに配信

試しにfacebookで配信してみました。

のりこさんのmayの伴奏

コンタクト入れ忘れて目がしょぼしょぼしております^^;




今日母の施設から連絡がありまして、

母がオミクロンに感染してしまった様です。

2〜3日前から食が落ちていて

様子がおかしかった様で、

検査したら陽性が出たそうです。

しかし、熱などはなく、

昨日の食事は完食したそうで、元気だそうです。

もう、峠越したかな?

にしても、施設で介助してもらっている身

訪問看護さんやヘルパーさんの感染対策の苦労を考えると

本当に頭の下がる思いです。

保健所からの経過観察も続くそうです。

オミクロンの感染威力はすごい。

気をつけましょう。。



今日はフルノートでソロです。

by tanijun

感染拡大ですね



かなり感染拡大してきました。

北海道も初の千人越え、

母の施設も面会ができなくなってしまいましたT_T

旦那さんの方の両親の介護のお手伝いも

なにかできたらとおもっておりますが、

微妙に難しくなってきましたな。




これからの数ヶ月はまた細々と生活するかんじかな。

なかなか辛いものがあります。



せっかくの引きこもりなので

制作と練習に力を入れようとおもいます。

きいたことない音楽聴いて

インプットしよう。

今日ネットサーフィンで見つけたジョンメイヤー最高^^

ゲームには明け暮れない様に気をつけなければいけません^^;



来月の挙式演奏のシフトが来たのですが

詳細をみると、こんなのが^^;
 
来月には感染が収まって、この日が迎えられます様に。






by tanijun

ライブの模様

ライブの模様



昨日の湯河原の1回目ステージです。

2回目は微妙に寒くて凍えました^^;

1回目の方が、気持的にも健康的にできた気がします。

是非ご覧になってみて下さい^^


撤収後に記念に。

ひだりからフリーダイビングの岡本さん、ゆうなみちゃん、ワタシ。






いろんな方に音楽やピアノを指南していただきましたが、

東京に来てからの実質のジャズピアノの先生は

こちらの方です^^

先週いきなり部屋に乗り込んできて、

(隣の部屋でレッスンしてるので^^;)

表紙になったで~!!^^

と嬉しそうに教えて下さいました。

おめでとうございます!私もうれしい!

この方の様にあんな美しい音で弾けるジャズピアニストはなかなかおりません。

私もジャンルにとらわれず、先生に教わったこの音色感を

世の中に流していこうと思います^^

おめでとうございます!



by tanijun

津波注意報

ただいま夜中の2時前、沿岸にいます。。^^;



津波注意報のスマホの警報音聞いたの初めてです^^;

外からも警報がなりました。



昨日、今日とシンガーのゆうなみちゃんと湯河原で演奏に来ております。

焚き火を囲んで語らう感じでアートに触れていただく!という

イベントで町中で焚き火のいい香りがしております。

焚き火にあたっていると、

なんだか横にいる人と気軽に語らう雰囲気になるんですよねー

音楽やってると自然と人とそういう感じになりますが、

炎にはそんな効果もありますね^^

ドライブとかも話弾みますよね^^


いまいるホテルは標高94mはあるみたいですので、

万が一津波が来ても大丈夫かと思いますが、

沿岸部の方は避難されているんだろうな。。。

心配



明日は1130、1300からの2回演奏します。

湯河原美術館です。

演奏まわりの写真撮らなかったか。^^;

今回のイベントお声掛けしていただいたきっかけになったのが、

岡本美鈴 さんというフリーダイビングされる方で。。。。

フィンの話をガンガンうかがってしまいました^^;

ドリルとかどんなことするのかみてみたいなぁー。



さて今日も楽しみます^^

by tanijun

今日はお休みになりました

今日、1/6木曜の18時以降のレッスンはお休みになりました。


我が家のうちの前もこんなかんじでございます。

みなさん、お気をつけてお過ごしください。

夏タイヤの車が突っ込んでくるかもしれません。

スニーカーは絶対に滑ります。

裏がゴムで一定じゃない溝のある冬靴がおすすめです。

横一列の溝は横滑りします^^;

ああ、こわいです~。

きょうは大人しくおうちで作業します^^ by tanijun

今年もよろしくお願い致します

今日は仕事はじめでした。

フルノートさんで、ジャムセッション。

アドリブのリハモを勉強

したくなっちゃいました(//∇//)


コードネームみてアドリブしてるんですかど、

明らかに伴奏してる音と違うことやっちゃうのが、

楽しんですよねー。

ジャズ研ちゃんのころは、

楽器の扱いで手一杯だったけど、

いまならできそうな気がする\(//∇//)\

学んでみよう。

とりあえず、コロナ前にやってた

バーガンジーのペンタの本さらおう。

これで苦手だったブルースも克服できるかも。

苦手っていうか、調理のバリエーションに

こまってたのです。。。

ありがたやです。

またお手合わせいただきたいです^_^


by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

フリーエリア