#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

これもこれも数原さんでした。

トランペッターの数原晋さんがなくなったニュースをみました。

むかーし、札幌で、

社会人ビックバンドに入っていた時に、

何人かの名手の方をゲストにお呼びし、

共演させてもらった事がありました。



数原さんもそのお一人でした。

必殺仕事人の「パラパー」を

演奏していらっしゃるのはしっておりましたが、

これも、これも、これも、

数原晋さんでした。

そうだったのか。。。







ヤングマン40秒あたりのハイトーンの4発も数原さんでした。。

知らなかったです。



たまたま検索中に見つけた音源。

美しくて、すーっと抵抗なく、

水のように入ってくる。

なんて美しい演奏なんでしょう。。。はぁ。

ご冥福をお祈りいたします。。。 by tanijun
PR

サッポロも緊急事態?

札幌の母の施設から

面会禁止の連絡がきました。


まんえん防止どころか

もうすぐ緊急事態、出そうですね。札幌も。

もうかれこれまるまる一年半、母にあえておりませんT_T

悲しすぎます。




国よ、議員さん。

働いてください。

こんな時こそ、必死に駆けずり回ってください。

お願いします。




先ほど、

知人のFBでこんな記事をみかけました。


地球に隕石落ちてほしい、

と願っている人がいるとは、これは困る。。。

願わくば、生まれたことに感謝して、死んでいっていただきたい。





逆に、これまでは面倒くさくなかったのか?

それは

とても幸せなことだったのだろうと思う。




私は子供のころ、体があまり強くなかったので

どちらかというと、

↑この、ただただ面倒くさい、というのがスタートラインでした。

じゃぁ、ここからどーしようか?ってことですよね。






さて、昨日の勉強、

さっそくはじめました。

7日間で覚えられるテキストですが、

一日目まで26ページ。。。

まだ11ページ。

到達できそうにない^^;

いやーでも、薬のうらっかわひっくりかえしてみてた、

物質の効能の意味がわかって、

とても面白いーー!!!

来週から願書が配られるらしいです。

どうする?受験する?

試験は9月。。。





生徒さんがピアノ練習しすぎて、

テニス肘になってしまったと連絡をいただきました。

ああ、お怪我させてしまいましたT_T




痛みがとれるまでは、

ごむりなさらず安静にしていただきたいです。

でも、家庭の主婦は、

台所仕事も上腕のひねりや、ねじりの多い仕事が多いので、

あまり癒されないのですよねT_T




私も、慢性的に親指の腹がはっているので、

肘にくっついてる筋肉の付け根あたりを

ふにゅふにゅふにゅーっと

たまにほぐしています。

あと、お風呂やサウナで30秒ずつ上腕外旋、内旋ストレッチ。




あとは、なんか痛い!って思ったら

弾かない、何もしない、冷やす、サボる^^;

ただただ、自分を癒す。がんばったねぇ〜^^と。

これしかありません。。。

頑張り屋さんな方ほど、長引いてしまうので、

どうぞ、大事になさってくださいね^^



勉強は今日はもうおしまい。

とりだめたドラマみて寝ます。

お疲れ様でした。 by tanijun

つっこみ

こんばんは。

ただいま夜中の一時。

すっかり夜型生活です。

免疫力のためにも、睡眠大事ですので、

その分朝寝坊しております^^;



先ほど、車にのっておりましたら。。


前を走る軽自動車に、こんなステッカーが。

思わず

家にかい!^^;

と、つっこみ。




しかし、なんだかきになりまして、

停車時にググってみましたら、

もしこの車が事故で運転手さんにもしものことがあった時、

家にいっぴきだけでいるねこちゃん。。。

なーるほど、それは結構大事なメッセージです。



私も、私にいまなにかあったら、

故郷で施設に入っている母のことをどうしようかと

いつもこころにひっかかってます。



「私になにかあったらセット」をつくるとしたら、

母関連の定期的な支払い関連、送付物など、

明確にしておかねばなりません。

いま、旦那様も台湾だし、

そういうコマイこと、不得意な人だしなぁ。。。^^;

死ねないなぁーとうすぼんやり思っておりましたが、

このステッカーで少し目が覚めました。

「故郷に母がいます」

と、貼っときたいです。。。

これ流行らせたいなぁ^^;





今日、徹子の部屋に

NHK出身の某解説委員の方と、元アナウンサーの方がでておられて、

思わず録画^^




元アナウンサーの方は

ラジオ深夜便という番組をやっていらして

今、それ聞いていました。

長年磨かれた、インタビュー上手と落ち着いたトーンの声は

とても安心感があり、ずっと聴いていられます。

ずっと聴いていられる。。。

目標としたいところです^^

プロフェッショナルなゲストの方の

濃厚なお話も長々と聞けるのはなかなか魅力的です。

いいですね、ラジオ。

今月受信料もはらったし、

元とらねば^^;




元解説委員の方、

テレ朝のお昼前はこの方が毎日のように

テレビに出ていらっしゃる。

この方がお話していると、

なんだか正座して聞いてしまいます。

なんですかね、このありがたみは^^





今週はいろんな仕事の面接に赴きました^^

とはいえ、どちらも音楽関係。




ジムに行けなくなってしまい、

レッスンない日に、

なんだかクタっとしているのもなんだなと思い、

インOィード

所属の楽器店があるとはいえ、

個人事業主の委託業なので、

いざという時の防衛策を持っておいた方がいいかと

この数年ずーっと思っていました。




出稽古レッスン講師の登録。

少し研修を受けてから、

仕事の予定が合えば即開始です。

そう、予定があえば^^;



もう一つは、ちょっと西方面のライブハウス。

ジャムセッションでコード楽器の人が欲しいらしい。

しかしこのご時世なので、いまも休業中。




数日前、

麻木O仁子さんが、コロナ禍でたくさん時間があるので

とある資格をとったという話で。。

登録販売者。。。あーこれずっと気になってたやつだ!

ドラックストア行くとお薬の説明してくださる方がいて、

これって薬剤師の学校行かないとできないのかと思ってましたが、

学校行かなくても試験勉強受かれば取れるんですね。

仕事にする云々はさておき、

知識欲的にも、ぜひ勉強してみたいと思っております^^




最後にもう一つ、つっこみ

先ほど、くるまにのっておりましたら、

閉店後の焼肉屋の電光掲示板に流れることば。

ユッケたべられます!



あれ?だめになったんじゃなかったっけ^^;

もしくはとびきり厳しい基準があるんじゃなかったっけ?



ユッケいいなぁ^^

10年前くらいは、高円寺とかでしょっちゅう食べてたな。

うちのドラマーのバンドの方々と一緒に。



先日、そのバンドのベースの方が亡くなってしまいました。。。

この時一緒に演奏したんだよな〜T_T

脳出血だったんですって。

なにかと体調が微妙な噂は、ちょくちょく聞いてはいましたが、

まさか、こんなに急にT_T

私より、いっこ年上なだけです。

こんなことなら、一緒に運動さそって、

健康体にさせてあげたかったなT_T





今なくなってもお別れにいけないので、

みなさんどうか、元気でいてください。

おやすみなさい。。。



ラジオ深夜便、

トークの合間に、いまや貴重なクロスオーバーな音楽がかかりますね^^ by tanijun

自粛中なので。。ライブです。

運動三昧の日々でしたが、もうしばらく泳げないので、

諦めてますT_T

神奈川県に行けば、たぶんプールも空いているのだろう。

だけど。だけど、だ〜けど。。。。




家でじっとしていることにしました。

まずは、

zoomでのライブ配信の運動してます。

すでにめちゃ筋肉痛です。内転筋。

昨日のコーチは笑顔が素敵な体育会系イケメンで

モチベーションがあがりました^^

家ではあまりとんだり跳ねたりできないので、

(建物ゆれるし)

運動強度がなにげにあがりません。。。



そうだYou tubeで。

いつもプールで一緒に泳いでる日本記録をたくさんもってるNさんの

東京スイミングクラブのユーチューブみてたら、

ますますプールに行きたくなってしまいました^^;

練習したい。。。


しかしその後たまたま武井壮さんのリンクに飛びまして、


とても勉強になりました。

だらだら練習しすぎで慢性疲労的になっていたので、

練習の方法をいろいろ考えねばなりません。。。

時間は限られている。。。

音楽もやらねばならないし。。

you tubeか〜。



you tube。

私もチャレンジしてみようと思います。

発表の場がとことん失われてしまったので、

録音ボタンおして、ハイ!的な

ことをしようと思います。



とりあえず、オーディオインターフェイスからiphoneに接続するために、

カメラアダプタってのを買ってきたら、

生活音も入らずに綺麗に音が取れます^^

あとは内容次第です。

練習せねば。


今週末に配信ライブも決まりました。
 

こちらの画像がツイキャスのリンクに飛びますので、

ぜひ自粛期間の息抜きに聴きにいらしてください^^

ツイキャス便利そうですね^^

いずれ使える日を願って。

とりあえずはyou tubeで慣れます。。。

by tanijun

お参り

超久々の更新ですm(_ _)m



今日は午前から婚礼の演奏。

明るくて朗らかな新郎の結婚式でした。

新婦はそんな人柄に癒されているようでした。

何もりも演奏バイオリンさんとデュエットできるという贅沢。

先月までキャンセル続きで涙も出ない状態だったので、

ほんとにありがたや。




正月に神社でお札を買っていなかったので

式場からすぐの神宮で感謝のお参り。

東京のお伊勢さま。

お札を買ったら、こんなんいただけてありがたや^ ^

午前中のお参りは空気が澄んでいて爽やかでした。

人も少なかったので安心。

ご縁結びで有名な神宮との事ですが、

ご縁はもう十分すぎるほどなので、感謝のお気持ちのみ発信してきました^^




車移動にしてからはや一年。

家に戻るまえのどこかのジムで長く泳ぎたいと思い、

隣町のスイムトレーニングに出ようかと思いましたが、

あまり普段行かないところに行くのは控えた方がいいかなぁと思い、

いつもの拠点で練習。。

自分の頭の中で考えていたメニューを一通りやってみたら

こんなん出ました^^;

リンゴウオッチをして泳ぐと

心拍数が記録され、運動効果が表示されます。

意外と無酸素運動が多かった^^;

心拍数、170まで行きました。

タバタトレーニングっていうのがあって

一時期ジムで流行ってたんですが、

最近めっきりやらなくなってしまって

1人タバタトレーニングしたら、

あっちゅまに170でした。

先週178まで行った瞬間がありましたが、

流石に最後までできませんでした。

反省を経て1人タバタ。

ご興味ある方はこちらへ。タバタトレーニング

いつもは夜中ジムなので人がだーれもいないので

安全感があるのですが、

土曜の昼はやはり人が多いですねT_T

そそくさと退散。

ジムエリアでの筋トレは明日の晩に持ち越し。




ちなみになんでこんなに頑張ってるのかというと、

続けてるフィンスイムのレッスンがあまりに過酷で

筋力つけようと筋肉つけたらその分体が大きくなり、

さらにコロナなんちゃらで、さらにおおっきくなっているので、

頑張ってます。めざせスレンダ〜〜〜。



バンド活動ですが、

色々作業しているうちに

やってみたいことが色々目眩くってしまい、

新しい5曲入りシングルの発信が遅れています。

(インスト曲作りたくなっちゃったり、

新しいマイク買ったらやってみたいことが増えてしまいました。

いやー素敵です、ノイマンのマイク。)

夏前に配信済ませて、

うちのドラマーがオリンピック前には台湾から帰ってくる予定ですので、

それまでに新しいレコーディング素材を用意して

録ろうと企てております。


素材はもう揃ってるんですが、

機械的な作業はなんとかなるのですが、

クリエイトしていると時間がいくらあっても足りんのですT_T

まぁ、自分でやってる事ですので

のんびりライフワークとしてやろうかしら

と思っています。

今は引越し先で防音室を手放してしまったので

今はこんなやつで練習してます。

ピアノは教室でも弾けるし、ヘットフォンでも弾けるし、

MIDIでレコーディングもできるんですけど、

歌ばかりは練習せないかんし、いい録音環境ないかしら?

と物色していたら発見。

歌っている最中の音場もいい感じです。

近所迷惑にもなっておらず、今のところ大丈夫みたいです。

これで弾き語り練習できたら最高なんだけど、

それは無理か^^;

立って歌うのでしっかり腹使って歌う練習に励めます。

レッスン中の音名暗唱とアインザッツ(あいず)と

褒め言葉の連呼はこれにアタハマりませんので、

発声はめちゃくちゃです^^;



さて明日明後日もレッスンです。

感染対策がっちりしております。

よろしくお願い致します。

by tanijun

引っ越し完了

二月になりました。

冬の引っ越しはめちゃくちゃ大変です。

しばらくここからは動きたくはありませんが、

世の中が変わったら、

またどうなるかなぁ〜。

かれこれ20年ぶりに自治体がかわたったので

ルールの違いに目を白黒させています。。。^^;

ごみのルールがぜんぜん違うのですごい。。。


今日2/1から

アケビコウの音源配信がはじまりました。

各種サブスクで聴けることになっておるはずです。

昔の音源すぎて少し恥ずかしい。。。

2007年くらいから2013年までに作った音源です。

それから2020年まで何していたかって^^;?

はずかしながらスポーツしまくりでした^^;

コロナ禍のおかげか、運動と音楽をいいバランスでできている感じです。

ぜひ聞いてみてください。

こちらのリンクはappleです。

新しい音源も編集中。

やっと引っ越しも落ち着きましたので、

編集に集中できます。

次の音源は4/1を目標にしたいです。

過酷な引っ越しと編集作業にたえるべく

体力作りに邁進しております。。。

最近はすっかり遠泳にはまってしまいました。。^^;


ちょうどあれは、緊急事態宣言前。

フィンスクール仲間のイケメンなSさんに

「一人じゃできない練習一緒にしましょう^^」とほだされ

100-200-400-200-100と泳ぐピラミッドスイムを。。。

途中400の部分でSさん速すぎて、追い越していきました。

やってみると飛ばしすぎずいい心拍数で

からだがぽかぽかとあたたまり

気持ち良い感じ。。。



それ以来Sさんの幻影と一緒に遠泳をしています^^

はやくみんなで泳げる毎日になりたい。

ピアノも発表会、今年はしたいねぇ。


一日も早く回復できるよう

いまはがんばりましょう。




by tanijun

あと2日。

寝床でスマホのゲームしてると、

何回も落ちます。

ネット混み合ってる感じです。

この写真を編集するアプリも何回もおちまして^^;

数秒で編集しました^^;



一昨日はピットインでライブ。

お越しいただいた方。

ほんとにありがとうございました!

楽器もいつものノードではなく、

まだあまり使ったことない

voxコンチネンタルを使いました^^



昨日はソフトの確認してmacOS11に更新。

過去音源の配信を開始する申し込みをしました。

2/1から、各種サブスクで私のユニット、

akebikouの5曲が聴ける様になります。

新曲はただいまレコーディング&編集中です。



クリスマスは東京横断してzumbaサークルに参加。

先週末は田端のジムイベントに参加。

有酸素多めでした。



意外と活発に移動している感じですが、

のんびり時間はほとんどなく、

サクサクと行っては、おこない、

ご挨拶してかえってくると、

そういう感じです。

移動は車。

運動しにいくのにくるまって、

本末転倒な感じですが。



今年もあと2日。

髪が伸びてきましたので、

いまから髪さっぱりして新年に望みたいと思います^^

1/4からレッスンです。

どうぞ来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください^^

by tanijun

よろこび

今日は調布ギンズの23周年ライブのお祝いにかけつけました!^^

おめでとうございます^^

たくさんの喜びをありがとうございます^^

初めてお伺いして、かれこれ

20年ちかくたつかも^^





よりによって今日から東京は、22時に店じまいのはじまり。

のんびり演奏とコミュニケーションを楽しむのは

まだ先のおあずけになりそう。



今日、社長の銀士さんが、MCで

「二十代から40代の女性の自殺者が増えている。。」と

みんな「なんでだろう〜?」って反応でしたが、

なんかわかります。


わたしも

音楽一切やってなくて、今の旦那と出会っていなかったら、

ちょっとやばかったかもしれない。

まぁ、いま留守でいないけど^^;

音楽で自己完結、人と演奏できるってだけで、

生きている「よろこび」を得ていると思ってます。

なんだか試行錯誤しながら

ながーく続けてきたっていう、

音楽の技術と自分の手と心。

そう簡単に風化しないだろって思います。




もし、仕事がなくなっても

これあれば、なにやっても生きていけるかも

って、ずっと昔から思ってます。

でも、仕事無くならないでね!^^;

なるようにしか、なりませんが^^;



よろこび。。。

先ほどヤフーみてたら、ちょうどそんな記事がありまして、

引用させていただくと、

”「幸せ」が強い喜びや興奮、満足感を爆発させる感情である一方で、「喜び」は内面の平和と満足感をもたらす、より強くて長期的な状態を指す。”

よろこばしい状態に行き着くのは、

努力と時間がかかります。

生きることも大切ですが、

こんな時期だからこそ、

じぶんだけの喜びをしりたい。

虚しい思いをしているひとに

なにか届けたい気持ちで

ずっともやもやしてます。




20年前くらいに

車にひかれそうになった時に、

走馬灯で「死ねない」と思ったのはそんなもやもやでした。

ひとの役にたちたい。

だいぶ達成率が高まっている感じですが、

まだまだです^^





ぼちぼち知り合いが、

コロナに感染しはじめた連絡をうけました。

さらに気を引き締めて、

感染対策です。

さむくなってきたので、からだ冷やしませんように^^

マスクして耐え凌ぎましょう。。。


by tanijun

瀕死。。。

札幌の母の施設から今月いっぱいは

面会禁止の連絡がきております。

デイサービスなども時間短縮で対応してくださっております。

。。。



今日は本当はピアノの発表会でした。

残念ながら中止T_T

ジムの水泳大会もある予定でしたが中止T_T

いつも通っているプールのコーチたちがイベント企画してくださり

記録会をやりました^^

100m ビーフィンと15分後に50mビーフィン

100mで死にました。。。T_T

記録も全く更新出来ず

まぁでも出て良かったです。

私の大事な体力作り

イベントも超楽しかったです

コーチたちありがとう^^v




瀕死といえば経済的にも瀕死状態ですT_T

車通勤しておりますが、

余計に経費がかかります。

今割と駅近に住んでいますが、

全く駅に近づく生活をしておりませんので、

もうちょっと公共交通機関が不便なところでも

いいかなぁと思案中。。。




あとは、

こんなコロナ禍でもレッスンに通っていただいてるおかげで

かろうじて社会性を保っていられます。。^^

ほんとにありがたい限りです。

こちらは瀕死を免れています^^



先月末は自分の誕生祝いに

Goto使いまして、

掛川花鳥園のフクロウのポポちゃんにあってきました。

掛川遠かった。。。



しかも東名集中工事で

運転の集中力、そうとう削がれましたT_T

前乗りしましたが、ホテルに着いたら目に変な出来物ができました。

やばっ!

自販機に行って栄養系ドリンクのんだら翌朝にはなおりました。

よかったー。



右下がポポちゃん、手にのってるのはココちゃん。。

念願のポポちゃん、ココちゃんでした。

小さくって、儚げでなんともいえません。妖精さんです。




暇でも暇でなくてもずっとレコーディングしてます。

こんなライフワークがあって本当に良かったです。。

このような世の中でも基本引きこもり作業なので

あまりかわりません。

せっかく楽器を持っているので

ベースも録音しちゃったりしてガックリしてます。

難しいですベース。表情出すのが。

11月11日はベースの日らしいです。

4本の弦だからか!



録音とか、

自分の練習動画を撮るのとか、

なかなか楽しいものです☺️

この数年ずっと練習してた

カプースチンのエチュードの1番が

やっと通せるようになったので、

スマホで手元とってみると

いろいろ参考になります。

面白いです。

しんどいけど^^;

これは辻井くんの演奏^^カコイー^^



あと一ヶ月もすると、

うちのドラマーがやっと帰ってきます。

台湾は感染者がほとんどいないようで

素晴らしいです^^

気温も22度ですって^^

正月はスタジオでドラムどりです^^

はやく完成させてサブスクにアップせねば^^;

by tanijun

強度高いっす。。

東京の感染者全然変わらないですね。。。



母のところになかなかいけないなぁ〜とおもっていたら 

母が入院になってしまいました。



なんだか炎症気味で微熱が続いているのと

腰に古い骨折の後が見つかったそうで

腰が痛くて歩けないと言っているそう。



今の施設に入る前も、

炎症の間、腰が痛がっていた時期がありました。

そんなに重篤なわけではないのですが、

大事をとっての入院です。



「入院先は東京の人でも予約すれば15分面会できます」

っていわれたけど、あした仕事だしなぁ^^;

タイミング合えば行きたいのですけど。。。。

10月に入ったらタクシー券申請のために

帰札しようと思っていました。。。が。。





HPの方に今後のライブ予定をアップしました。

10/11日曜は昼、調布ginzでNORIKOの部屋

12/28月曜、新宿ピットイン昼の部、あかいくつ。

こんな時期にコンスタントに演奏ができていて幸せです。




先日のNORIKOさんBDライブも久しぶりのバンド編成で

おわるのが名残惜しいライブでした^^

また次回のイベントも楽しみです^^

さて今朝、茶碗をわってしまいT_T

お気に入りのこの柄のをせとものやさんに買いに行きました

at荻窪、久しぶりに電車に乗りました。

やはり、まだ車だな。

青い線はいってるの好きでこれを探して買ってます^^

梅干もここ数週間マイブームです。

疲れてる時にはクエン酸。




同じく丸いもの。。。

スタットレスタイヤを買いました。

買うか買わないかすっごい迷いましたが、

このまま冬まで車乗り続けそうなので、

思い切ってブリザック買いました。

間違いない。





先月から婚礼演奏も復活しまして、

曲も差し替えやらフェイスシールドやらで

てんやわんやで大変でしたが、無事にできて幸いでございます。

合間に神楽坂周辺をおさんぽ。

道端の彼岸花。新潮社の壁画が素敵でした。

音楽の友の前も通過。

10年以上ぶりにパワーストーンのお店に引っかかりました^^;

Iwakura

ずっとまえからラピスラズリの

お手頃なブレスがあったら欲しいとおもってたら

ありました。。

マラカイトのも欲しいのですが

残念ながらありませんでしたT_T

昔ほど石に発狂しないで済んだ。大人になったな。



さてジムの時間割が30分刻みになり

完全予約制になってしまいました。

つづけて2本、3本と続けると

それぞれ強度が高まっているので

これまたしんどい。

マスクしているので

息苦しいべあー。。。。




脂肪燃焼するにはやはり30分以上有酸素したいのです。

しかし、いい感じにあったまってきたぞーってとこで

はいーおしまいー!になってしまうT_T

やはり家で動画見てやるのがいいのかなぁ。。。

と考える今日この頃。



プールくらいなのよねマスクしないで済むの。

今日も30分で850m

メインは25m×8 hard,hard,easyの繰り返し。

なかなかな強度でした。。。

火曜のフィンスイムもメインが50m all outを5本、

5分サイクルで死にました(タイムどりしてるので手が抜けないT_T)

対乳酸トレーニングというらしいです。

3本目おわると腹筋がワナワナしてきて

フニャフニャでちからが入らなくなります。

なんやねん乳酸。。。

なんとか31秒台をキープできた。

おーい!どこに行くのだろう。。^^;




来週は憧れのzumba講師さんのところに行くために

東京横断します。

レッスン以上に早起きせねば。。^^; by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

フリーエリア