#谷口純子#ピアニスト#ピアノ#Junko Taniguchi 忍者ブログ

tanijun-blog

ピアニスト、谷口純子のライブ、レッスン、日々のトレーニング、音楽、練習、日々徒然。

やめました

新宿区某所の箱バンドをやめさせていただきました。

穏便にやめましたので、ご安心ください。

いろんな歌の方の伴奏は楽しい日々でした。

時には満席のお客様は、

涙が出るほどありがたかったです。

どのお客様も皆さま暖かかったです。

普段では出会えないミュージシャンの方々、

ありがとうございました。

またどこかでおあいできましたら!

ありがとうございました。

感謝!! by tanijun
PR

鼻テープありがとう

おとといはレッスン帰りに新橋から北上して30分ほどの場所でzumbaイベント。。

音楽演奏するのも楽しいんだが、
大好きな音楽に乗せてダンスするのもほんとに楽しいのであります。
最近忙しくってなかなかできてないな。月に3回くらいできていい方かも。
ドレスコードでピンクか赤だったんだけど、
あたらしめのウエア持っておらず私だけなんか紫色^^;
みんなお金かけてるんだよね。ウエアに^^;


年中鼻詰まりな私ですが、最近導入した鼻テープ。

レッスン中もずっと喋ってるので酸欠で目眩してくるんですが、
鼻テープで解消。あたらしい世界に突入です。

流石に演奏中はできないのが切ないところ。

昨日はズンバで鼻テープに初チャレンジ。
なんと、いつもより汗かく量も半減、それ以下。
結構張り切って強度高めで動いたのですが,
息もあがらず80分最後まで楽しめました^^
鼻呼吸って大事なのね。

今日は試しにホットヨガで鼻テープチャレンジします。
流石に鼻汗かくかな~。

演奏中も結構酸欠になるのでなんとかできないかと思ってるんだけど、
遠まきな演奏だったらいいかな~。 by tanijun

今日はTAKAさんライブでした

今回で2度目のタカさんの伴奏。前回よりしっかり聴けたかな。。

優しくもリッチな気分にさせてくれるタカさんのボーカル。

今日はおそらく20年ぶりくらいに共演するベースの林さん。ちょっと楽しみにしてたんですよね^^

そして年末の特別な選曲。

いろんな事件が相まって、音が立体的に聴こえる幸せがやってきました。

お客様もしーんと聴いてくださり、一緒に間を共有する幸せ^^

そういう時は結構ピアノをらくーに弾く時が多いのですが、ドラムがすぐ隣で叩いているので、小さいタッチだと聞こえにくくてやりにくいかもな。。。まいっか^^

またよろしくお願い致します。

曙橋FILL INの出演は、来週火曜日です。ボーカルセッションですが聴くだけでも結構です。ぜひお越しくださいませ。







今日は義弟の火葬の日でした。

旦那さまと、義兄は出席できず、三兄弟、嫁同士の再会となりました。

子供達。。なにか今後も力になってあげたいけれども、何ができるだろうか。

しかしまた、西東京から松戸は遠いね^^;

義妹のご両親はご健在で、毎日泳いでいらっしゃるという。。。

私、ジム辞めちゃったけど、

レッスン帰りには東京体育館プール。

平日の休みには小金井プールでモリモリ泳ごうと決意。

継続は力なり。

東体の水温は冷たいから、ペースアップして心拍数をあげなければ、寒くて泳いでられません。。ちっこいフィンを持っていこう。

おやすみなさい。明日はレッスン。

by tanijun

久しぶりのブログです

久しぶりのブログです。。。

先週は義母が亡くなり、義父は一人っきりになってしまい、認知症で徘徊したという連絡が昨日。。おとといは義弟が急病で亡くなってしまいました。まだ高校前の子供たちがいるというのに。。。不摂生の極みです。具合悪いんだから、奥さんの言うこと聞いて病院行って欲しかった。今週末に火葬に参列してきます。

おまけに一昨日、札幌の義理の姉からメールがあり、統合失調症の兄が家で暴れているという。

確か義理の姉は病気の闘病中だったはずなので「兄などほっといて、ぜひご実家に帰って闘病してくれ」と返信したが「お前の兄なんだから、あなたなんとかしなさいよ」と言われているような返信がきて、その真意を確かめたくて電話。。

夜中の3時だったがメールもそんな時間に来たもんだから、仕方なく。こうやって、健康な人間からなにか吸い取るような真似はやめて欲しい。私には明日があるのだから。。。

多分、兄はいっときでも一人になりたいんじゃないか。義姉も統合失調症なのでそっとしといてあげれないんじゃないかと。

メールで話す話じゃないと思い、10回以上コール。義姉にも兄にも電話したが、全く出ず。夜中の3時。

もうこんなのはご勘弁ねがいたいと。メール、電話ブロックさせていただきました。必要な場合はソーシャルワーカーさんなど第三者から連絡が来るだろう。

私が太刀打ちできる気もしない。

とはいえ、なにかしら準備しとこうと言う気になり、もし兄が独居することになったら、なんかいい場所はあるんだろうかとか、いろいろ検索。

生活保護に障害者年金で、お金の心配はない。

私はずっと自分のことで手一杯なのだ。運動する暇もないのでジムもやめた。めちゃめちゃ働いている。弾いている。物価がすごいあがっちゃったからね。給料は平坦なまま。

冬に母が亡くなってから、演奏仕事いっぱい始めたんですけど。

なんかなー。

お願いだから稼がせて欲しい。普通でいいから。

30年近くやってるヤマハの講師業が1番助かっているのでした。そこももうちょっとマシな思いさせて欲しいのですが。グループレッスン、沢山したいです!楽しいですよ!!!

給料アップをいろんな現場で叫んでいます。今のホテル演奏も会員制バーも、30年前の半分のギャラです。。。婚礼の現場などはあまりに安すぎたので、ギャラ交渉しようとしたら仕事くれなくなっちゃったり。演奏家のみんな!安請け合いしてはいけない。。。バンド編成で楽しく演奏できる歌伴奏の仕事もギャラ保証してくださればなぁ。楽しいながらも、身を削って弾いてるんだけど。。。

春前にはもうちょっと身辺整理しようっと。このままではいけない。本当にやりたいことは自分の作品作りの時間。 by tanijun

コロナ終了、ライブです。

やっと完治した感があります。

なんだかんだスッキリ治るまで一か月弱かかりました。

急に呼吸が苦しくなって咳き込んだんり、

小走りするとブラックアウトしそうになるので、

不安が多く、車通勤してました。

熱っぽさもなかなか取れずにいましたが、今は快調^^

すっかり心肺機能が落ちてしまいまして、

水泳も25mダッシュに立ち返り、トレーニング中です。。。

あとはゆるーいエアロビクスとかウォーキングとかしてます。

姿勢改善。。。

とてもいい心地です^^





なんかいろいろはじめましたが、

別に暮らしが良くなるわけでもなく。。。



なんか、運動しに行く時間が削がれたり、

制作時間が削がれるなら、

余程好きなことじゃない限りは、

セーブしようかな。。。という心地です。

グランドが弾けることと、

ソロ演奏し始めたのはかなり有意義です。

レッスンも充実してきたらいいなぁ。



譜面の方はシャカシャカ作って行こうと思ってます。

来週はginzでvocalのりこさん、sax銀士さんと演奏です。

お二人との演奏は、赴くままに演奏が進んでいきます。

まったく水が流れるように、心地よく演奏できます。

自分の準備しだいですな^^v

ぜひお越しください。。。
by tanijun

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します。

コロナのおかげで寝正月です。

旦那さんが飛行機で帰国の折に頂いてきてしまったようで。

喉が痛くなってから1週間寝たきりでした^^;

旦那さんはホテルに隔離していただき、私は家でゼリー飲料。

いくらでも寝ていられました。

いや、まだ寝れます。

でも熱が下がったら体動かしたくなりましので、

楽器に向かいました。

今しか弾けないですし。。。


お琴と尺八は素敵ですね。

間合いと音圧、破裂する音、腹から絞り出す静かな叫び。

ぜひ原曲にもこれをきっかけに触れていただきたいです。

たしかピアノソロ譜面も発行されているのですが、

あまりにも長くて難易度高いので、

セルフアレンジ1分バージョンでお届けします。

せっかくなのでこちらの譜面、販売申請中です。




体重も落ちたかとルンルンしましたがさほどでなく。

早速様子を見ながらトレーニング始めます。

キムチ食べても味がしません^^;

やんなっちゃいます。

2月にレコーディング、2月下旬には

あんまり弾いたことないスタンダードの歌伴で勉強だ。

うーん。集中して数十分経過すると、ちょっとどっとくる。

体力戻さねば。

本年もよろしくお願い致します。 by tanijun

非営利組織なら

毎日のように「駅ピアノ」の話を伺う。


昔、そこらにピアノがあっても勝手に弾けない世の中だった。

いまは凄いね。だって駅にピアノがあるんだし。

ちょっと弾いてみたら、後ろから「自分はこんなん弾けるんです。」みたいなちょっとやりとりがあって、面白かったり、めんどうくさかったり笑、新しい発見があったり、なくても何気ないやりとりでいい風が吹いたり。そんな場所なのか?行ったことないけど、イメージ。。。


今週はOOOさんからの研修が週に3本もあってアホかとおもった。。。

さんざんコロナ禍前後は放置だったのに、

なんか情報下ろしてくれと、ずーっと組織内の人間として喚いてきた。

彼らから委託されている個人事業主。レッスン料半分搾取して何に使ってるの?

彼らからうまく利用されている大半の人のいい講師さん方。

何を考えているのか。。。昔から疑問だ。

私が喚いているくらいなんだから、多分仲間達もみんなも同じだろう。。。

閉塞感、広がらない感。テキスト更新してくれ感。

イベント、全然始まらないよ感。いつまでもリモートで何やってんの音楽屋なのに感。

頭突き合わせようぜ感。でないとオワコンです。

テキスト更新始まっても講師さん雇って安価で楽譜制作させているのもうなんとか変えようよ感。

一体どんな頭脳の人が集まってるの?なんとなくどんな景色か見えてるけど。。。



日頃お世話になっているのは現場の楽器店さまだ。

そこの人たちに無料奉仕を無理強いできません。

彼らの仕事はレッスン会場の運営が仕事だから。イベント集まる秋になると楽器店さんのピンチ度合いはひどい。みてらんないです。



駅ピアノあるよね。

今まで通り何も起こさないか、どうかな。変われるかな。残れるかな。

そもそも非営利組織なはずなら、コミュニティのために動かなければ、ただの皮を被ったカス(失礼!)だ。せっかくのブランド力はどうした。

諦めてわたしは今まで通り外へ外へ向かうかどうか。



駅ピアノが呼んでいる。

毎日話を聞くんだよね。ね。そうだよね。 by tanijun

続、解剖学

10年前くらいか、フィットネスの資格取るときにざっと全身の解剖学は学んだのですが、実際楽器で使う解剖学を学のは初めてです。

これ知りたかったんですよね。久々のリモートでのヤマハ研修での知識。
もっと早くにこの情報欲しかったわ。。。



指周りの筋肉の知識。

手外筋側に速筋があるのですね。もっと込み入った話も聞きたい。

指トレの知識はありましたが、こればかりは研究者の知識がいる。

こう言うの聞ける学会に入りたいかも。

by tanijun

なんかもやっとする

今使ってるmacbook pro2016のOSがとうとう更新の対象外になってしまったので、新しいmacbook Air買ったのだが、音楽ソフトプラグインがM2対象外なものが多くて参っている。頑張ってくれソフト屋さん。

よく確かめなかった自分が悪いんだけどね。新しいパソコン、サクサクでサラサラでツルツルで気持ちいい。

とはいえ、散財してしまったので、稼いで頑張ろう。。。

コロナ禍で一時はどうなるかと思ったが、今も引き続きどうなるかと思っているが、レッスンばかりでなく、演奏の仕事を増やしたんだが、それはそれで大変だけれど、幸福感は高い。見た事ない景色を見ている。長らく演奏は一人でしない方が良いと思ってたのだが、ピアノは一人で弾ける。。。

なんだかいろんなものにありがとうだ。まず親。子供時代から青年期まで続くレッスン料はエラくかかった。そして多分まだ回収できていないと思う。しかしながら音楽からいただいた恩恵は計り知れず人知を超えている!。。。音楽ってほんと。

アウトプット。。自分の中に長らくあるこのモヤッとをなんとかせねばいけない。

音楽家になる人は溢れんばかりの感性を惜しみなく出す人だと思っている。兄に揶揄われてギャン泣きな毎日だったのに、子供時分から感動しても泣きもしない子供だった。なんか大体のことはもう既に知っていた気がした。怖いねぇ。余程のことしない限り中身のない音楽バカになるだけだと思っていたので、昔からレッスンプロを目指した訳だが、心を磨く事は惜しみなく施してきたと思ってる。しかしアウトプットする語彙が足りない。。

モヤッとはたどればいくつもある。

転勤族で児童の頃、道東の小さいまちに2年住んだ。社宅の向かいに10人家族の家があった。同年代の子供もいたので、一緒に遊んだが、家の人から明日から来ないでくれと言われた。喧嘩したとかじゃない。大人の問題で遊ぶなとか言うなよなと思った。まだぎりぎり1970年代かな。

中一の頃、友達の親御さんから「子供たちだけの付き合いにしましょうね」と絶縁を申し渡された我が母。ショックを受けていたが、そんなこと子供の私に言われても困る。きっとなにか失礼なことでもしたんだろう。おそらくマウンティングし合いになったのだろう。そんな事し合ってのか汗。。。逆にショックだ。

小学中学年の頃、クラスでシャーペン使うか鉛筆にするか、40対1で議論させられたことがある。なぜ鉛筆がそんなにいいのか?そんなこと説明できる術がなかった。先生はアホだなと思ったものだ。今はさすがにシャーペン使ってるが、いまでも小学生は鉛筆がいいと思う。感性がそう思う。絵を描くときはもちろん鉛筆だ。1980年入ったばかりのキラキラした世の中だった。子供向けの雑貨屋で匂い付きの消しゴムやら缶ペンケースやら、いろんなものがキラキラしてて自分も含めみんな浮かれてたと思う。

さっきヤフーニュースで電車で化粧するの何がわるい、って記事が載ってた。ヤフコメの中で、やれ匂いがどうのという正当な意見が飛び交っていたが、そんなん問題外だ。電車で化粧なんかするな。ついでに貧乏ゆすりや大股開くのも程々にしてほしい。感性がそう思う。カッコ悪いだろう。。。誰も見てないし見たくもないんだけど、本当は一番自分が気になっていることに気づいていないのか。その感性を忘れているのか。思い出せ。いつかしっぺ返しを喰らう。民度を上げよう。

あと女の子のスカートが短いのもずっと若い頃から気になっている。ここぞ!いう時に履けばいい。電車や階段の日常じゃないだろう。もったいないし、まず、自分にあった自分だけのもっと素敵な着こなしを目指してほしい。すでに制服も現代に合わないよね。

台湾の旦那からメッセンジャー。東京のドラムの後輩が精神的に参っている。台湾のファンの子が毎日睡眠薬がなければ眠れないそうだ。旦那には昔からそんな人が寄ってくる。違和感を感じて変わらなければと焦っている、助けてくれともがいている。彼らもこのモヤッとを具体化しなければいけない。病気が発症してしまうと厄介だ。

このモヤッとなんか言いたいが、ただの老害の戯言になってしまう。腑に落ちる答えが出てきてほしい。術がほしい。本を読もう。

さて運動しに行こう。適当な人と適当な話をする。いい距離で牽制し合っている。それに結構救われ by tanijun

将来の自分への投資

今日は年に一回の発表会でした。

ご参加くださり本当にありがとうございました^^



帰り道はとても晴れ晴れした気持ちで帰れましたか?

失敗したとしても、やり遂げた感情は、

日常では味わえませんね。醍醐味です。


CFXが弾けるというのは、

とても贅沢な時間です。

みなさんとても暖かな音色でしたね。

おつかれさまでした^^


明日から通常のレッスンに戻りますが、

初めに行う指練習、もしくは音階などは、

退屈でしんどい練習なのに、

皆さん文句も言わずに付き合ってくださりありがとうございます。

引き続き、

将来の自分への投資だと思ってしっかり行っていきましょう。



基礎練習は、すぐには結果がでませんが、

長年、長年、積み立てて、開花するものです。

どうなるかわくわくしながら、

気長に、楽しくしていただけたら、幸いです。

私も工夫して、楽しくできるよう心がけたいとおもっております^^



今日のような発表の場も、積立の経験になり、

次への目標の一歩にもなりますね^^

楽しく美しくピアノ演奏を極めていきましょう^^

お疲れ様でした!ありがとうございました! by tanijun

プロフィール

HN:
谷口純子 Akebi Music
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

フリーエリア